2015年春、庭

今年はトウネズミモチを1本伐採、
ベニカナメモチを低くするため、下の方で伐りました。
畑はいつもどおりジャガイモ(メークイーン)沢山。
オオデマリの新芽が出ないのが気になりますが、
生き残った植物だけ生えてれば良いっていう
昭和風スパルタ園芸ですので、このまま放置予定。
 
全部ジャガイモ。両サイドに葉ネギが。

 
今年は4つくらい種イモから芽が出ませんでした。
こんな失敗初だな・・・なんでだろう。

 
収穫した葉ネギ。これを洗って乾燥。
刻んで冷凍にしておくと、とっても便利です!

 
手前の葉が出ていないのがオオデマリ。
この時期白いアジサイのような花が綺麗なのですが。
枝枯れしてはいないようなので様子見。

 
虫かな?

 
シマトネリコの木に登る息子。
株立ちにした方が近年の流行みたいなのですが、
角地に植えているので、一本立ちでしっかり剪定して、
交差点視界確保への配慮を一応はしています。
壷の中は庭に生えてきたモミジを植え替えしてそれっぽく。

  
ヘデラ、ワイヤープランツ等々。
ワイヤープランツは100円ショップなどで売ってますが、
地植えにすると収拾がつかないくらい増殖しますので、
鉢植えが良いと思います。

 
この壷、なんと5年前1500円で買ってきました!
直径70cmは超えてるかな。
洋風っぽい感じをなんとなく出してますが、
植えられている植物はそこらへんに生えているもの。
壷の後ろのユスラウメは、
さくらんぼみたいな美味しい実をつけます。
ハツユキカズラがこれまた凄い増えてます。
入り口は娘が飛び出してしまうので、椅子で閉鎖中^^;

  
ネムノキに登る息子。
先日細い枝に登り、折ったことを忘れたのか?ん?
花が特徴的で綺麗です。

 
なんだか収拾がつかなくなった井戸風造作。

 
しゃくなげも終わり、その後ろでザクロが
そろそろオレンジの花を咲かせます。

 
庭のところどころで紫のセージの花が。
もう枯れてきましたが先週くらいまで
そこらじゅうでスズランがいっぱいでした。

 
支柱をつけ、みかんを植えているのですが、
毎年どんどん小さくなっていく・・・
弟子家の庭では柑橘系が上手く育ちません。
風が抜けるからかな・・・

 
6年でこんな幹に成長しましたトウネズミモチ。
幹は10数cmになってます。
毎年電線のとこまで延びたら枝を落としてます。

 
弟子父のおかげで、いつも芝は綺麗になってたりします。

タイトルとURLをコピーしました