dynabook入手

dynabook r733/e24kbを入手しました!送料込みで5千円ちょいでした!6年前のモデルだけど、大手のPCなので作りは良いです!中を見てみたら実装されていたのが過去に色々あって少し苦手なsamsung製のメモリー。DDR3 PC3L-12800S(M471B5173QH0-YK0)。samsungは前にジャンク品を入手してホントに壊れてたことがあったので印象が悪いのです(自業自得)。実装されていたのがSanMaxやMicronだったら良かったんですが・・・。増設メモリーとしてメルカリで1000円のノーブランド買うか、1380円の同型番のsamsung買うかすごく悩みましたが後者にしました。相性問題クリアを優先しました。どうでもいい話ですが社会人20年やっても380円を悩む小さい男なんです(笑)。この価値観は学生時代に根付きました。メモリー増設しても7000円弱。これは良い買い物ができました。

最初についていたHDDは礼儀として中身は見ずにLow Level Formatする予定でしたが、壊れていて動きませんでしたw。想定の範囲内。私、紳士なので念の為ハンマーで物理的に破壊してから廃棄しておきました。ストレージ捨てる時は物理的破壊。元々家に転がっていたSSDに換装する予定でしたので無問題。プライマリーパーテーションはSSD一択、HDDにはもう戻れません。

dynabook使うのは初めてですが、キーボードは使いやすいかな。エンターの大きさは好感度高し。windows8がライセンスされていたのでwindows10 20h2はそのまま入りました。デバイスマネージャー上でもドライバーは全て当たりました(一応Driver Boosterで更新しときました)。windowsの更新とBIOSの更新も異常なく終了。無線は11nで最大300mbpsとなってました。回線速度を計測したら、Fast.comで200Mbpsでしたので大分頑張ってくれている感じです!

PowerShellでいらないアプリを全部消しまして、あとはchrome、Mozilla Thunderbird、IrfanView、AIMP、VLC、7-zip、Terapad、CPUID、CrystalDiskInfo、CrystalDiskMark、あとは念のためLibreOfficeなど入れてみました。

CPUがCore i3 3110M(Ivy Bridge)に進化?に伴いましてグラフィックがIntel HD4000にパワーアップしましたw。メモリーが8GBになった暁には、NOX Playerを動かしてみようかと思います。ギリギリ動く可能性があるスペックを確保できたので、にゃんこ大戦争を娘にやらせてあげられるかもしれません(笑)。

この最初の環境構築作業って結構好きだったりします。使ってみた感じはやはりIntel第2世代のG570に比べたら若干動きが良い感じがします!ノートPCが2台体制になりましたが、2台共に普通の人の感覚だと古い(笑)。でも壊れるまで使うだろうなw

タイトルとURLをコピーしました