大子練(大子町熊出没対策筑波山の熊ライド※8回目)

大子にツキノワグマが出たみたいで、恐怖に打ち震えています。過去に知床半島を横断していたとき、雪の上で鹿が解体された惨状を目撃して以来、熊が恐怖の対象となっております。とにかくその場から離れなければなら無いけど、雪深いのでスノーシューではなかなか足早には逃げれなかったこともトラウマで、熊が存在するところには積極的には行かなくなりました。茨城に住んでいる一番の理由は、熊の生息域ではないからなのです。しかし家の近所の大子に熊が出たということに絶望しております。子供の頃、東武動物公園で熊を観たとき、「いつかは倒せるんじゃね?」とか思ってましたが、大人になって無理なことを悟りました。記憶の熊は多分マレーグマ。

というわけで今日のメンバーは筑波山の熊こと人間兵器まっちゃん、ウスさん、キャプテン、途中までオレンジさん。熊が出てもまっちゃんがいればなんとかなります。人としての戦闘能力は、二の腕が細すぎるキャプテンの100倍はあるので、「え~、おれやんの~、でかいだけで損な役回りだわ~、パキ、あ、簡単に倒せたわ~、ラッキ~」みたいな感じで倒してくれます。多分。※本人の声で想像してもらえるとリアリティ出ます。

道祖神や途中の登りで無駄にかち上げてくるキャプテン、何度かスプリント勝負を挑みましたがことごとく潰してくるウスさん、熊が出なかったのでクレバーな走りのまっちゃん。今日は脚がある日で、終始踏み抜き、良き練習になりました。

画像はオレンジ氏のを無断借用ですが、器が大きい方なので大丈夫。

折り返しでこのTSS、良き良き。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました