DIY

DIY

SCHWINN s-20にカーボンハンドル装着!

通勤用自転車のSCHWINN s-20のハンドルがカーボンになりました!正直精度とかいまいちな安物でしたが、通勤用なのでどんまい。重量だけはとても軽くなりました。荒れ地を走る前提ではないので、640mmの短めにしております。
DIY

お気に入りの革靴修理

このCEDER CRESTの赤い革靴、もう10年近く履いております。歳相応な雰囲気で気に入っています。革靴は良い、手入れすれば長く履ける。長く使えるものが好きです。今日は先端が剥がれた靴底の修理、再接着。スニーカーではこういった修理は無理。...
DIY

息子の文化祭、極楽湯、SCOTT VANTAGE M16整備

午前中は息子の学校の文化祭。なかなかちゃんと怖いお化け屋敷でした!どこも大盛況で行列が出来てました。お昼ごはんは喜良久庵でカレー南蛮、嫁様はたぬきそば。だいぶ混んでましたが並ばずなんとかギリギリ入れました。美味しかったです。昼からは柏の極楽...
DIY

GAINT ALUXX SLR整備

息子が乗り倒しているGAINT ALUXX SLRを整備しました。通学に使っているので、すぐに痛みます。洗車して、ケーブル類とチェーン交換、ブレーキ調整、各所に油さして、コーティングして終了。ちなみにタイヤはLIFELINEの激安品を使って...
DIY

日立冷蔵庫(R-HW60J)庫内灯修理

日立の冷蔵庫(R-HW60J)の庫内灯がつかなくなってしまいました。修理を依頼すると25,000円位はかかってしまうとのこと。庫内灯自体が故障箇所ならば、自分の交換で直ると推察し、4,200円で部品を取り寄せて勝負してみました。ちなみに扉の...
DIY

SARIS H3代替機到着、ZWIFT号(MADONE5.2)整備、歯医者、母の日、スターウォーズ号(エモンダSLR)チェーン交換

SARIS H3がついに故障。不規則にコンコンコンと音が出るようになってしまいました。このスマートローラーは静音性高いし、精度もハッピメーターと感じることもありません。メインのロードにつけてある4iiii数値と大きく差も感じることは無く、信...
DIY

MTB整備!

5月5日こどもの日に娘とMTBに行くことになりました!久しぶりなのでMTBの整備実施。行く前に点検してみたら、ブレーキはエア噛みしてるし、シーラントは乾燥してた。シーラントは40mlほど補充実施。ミネラルオイルを交換してエア噛みを修正。ブレ...
DIY

起きれなかったので庭整備、娘のMTB(SCOTT)修理

今日の庭。モッコウバラ、満開です!オオムラサキツユクサ。いつも倒伏しちゃうんですけどなんか良い対策あるのかな?背が高くなるのが嫌で肥料とか全くやってないんですけど、それでもご機嫌で成長します。毎年後半は麻紐で倒伏防止してたりします。花が終わ...
DIY

大先輩と金町飲み会、ANTセンサー壊れた、iphone SE2修理

9時半からやってるときわ食堂。さすが金町。大先輩との飲み会は昔となにも変わらず楽しかったです!帰宅後はちょっとだけ自転車トレーニングしようかと思ったら、ANTセンサーが壊れた。回線が切れちゃう。人生初めてBluetoothで繋いだんですが、...
DIY

スケートボード・キックボード用レール完成

端材、単管で作りました!一応裏は木の角の高さを揃えてあるので、接地部分が6角分あります。最初は少しだけガタが出ましたが、平らなコンクリ打設面で全体を削って並行を出しました。地面との摩擦は多いほうがズレなくて良い気がします。娘が喜んでくれたら...