SARIS H3代替機到着、ZWIFT号(MADONE5.2)整備、歯医者、母の日、スターウォーズ号(エモンダSLR)チェーン交換

SARIS H3がついに故障。不規則にコンコンコンと音が出るようになってしまいました。このスマートローラーは静音性高いし、精度もハッピメーターと感じることもありません。メインのロードにつけてあるの4iiii数値と大きく差も感じることは無いので信頼度も高いです。今後とも使いたいので有償修理に出すことにしました。4年間、地球2週分近く走ったので納得のオーバーホールです。代替機の取り扱いがあり、連絡時に空いていたようですぐ送ってくれました。とてもユーザーライクな対応をしてくださっていると思います。ワイズロードの問い合わせのときはなかなか返事が来なかったこともありましたが、専用窓口ができたようで、今回の返信はとても早かったです。

ついでにzwift号のMADONE 5.2の整備。ダンシングするとパキパキ音がするようになってました。とりあえずBBのTOKEN ninja 90の規定トルクで締め直し。そして今まで何度か異音の原因になってるチェーンリングボルトの締め直しも実施。今更気づいたんですが、中華製のアルミ製チェーンボルトに8-9Nmって書いてありました!シマノのチェーンリングボルトって12-16Nmなので、今までかなりオーバートルクで締めてました!案の定外してみたら、しっかり割れてました!

とりあえずスチール製のボルトにつけ直し、14Nmで締めました。異音は消えました!原因が判明して嬉しい!

その後は2時間弱ZWIFTして歯医者さんへ。先日ガムを噛んでいたら奥歯の詰め物がとれまてしまっていました。過去何度もとれて変形しているし、昨今は白いセラミック製のものも保険が効くようになったということで、新しく作ってもらうことにしました。ついでに歯もきれいにしてもらって助かりました。

この詰め物は、鎖骨骨折のとき身体に埋め込まれた金属と同じように、飾ることにします(笑)。

夕方に母のところに、一日早い母の日の花を届けに行ってきました。ご近所さんにもらったネギが大量にあったので、「ネギの花束だよw」とか言いながら最初にネギを渡してきました。ちゃんと花もその後に渡しております。

夕食後に再度ZWIFT1時間。そしてエモンダのチェーン交換。最近チェーン変えてなかったので図ってみたら1%近く伸びてた。ずっと前に値上げしそうだからと多めにストックしてた古いものなのでコネクティングピンつなぎ。この作業はミッシングリンクよりチェーン繋いでるって感じが強くて好きなんですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました