ルブスサンシャインスター、虹の玉、黄金カズラ

以前どこぞのお勤め品コーナーで、格安で買ってきたルブスサンシャインスター。ナワシロイチゴの園芸種らしいのですが、まだ実はなったことはありません。ここまで大きくなり、ついに花が咲きそうです!ネット情報では実は食べられないとか書いてあるけど、挑戦はしてみたい。

虹の玉も増やしております。

2年前に手に入れた黄金カズラ。ちょっとずつとり木して増やしております。色がお気に入りなので、庭中に植えたいと画策しております。根が浅いので、正直増えすぎても駆除が楽ですし。ちなみに増え過ぎといえばモリムラマンネングサ?かな、庭中で増えすぎたので、鉢の中だけで管理しようと地植えの庭からは駆逐中。マンネングサみたいな小さいのとか、根が深いトグサやドクダミなんかは駆除するのは本当に大変。グランドカバーに使うなら根が浅い植物でかつ引っ張って抜けるタイプがおすすめです。テイカカズラとか芝桜とかは増えすぎても抜きやすいです。

駆除に労力を要したものを備忘録的に書いておくと、根が深くて困ったのはトグサ、スギナ、ドクダミ。小さくて嫌だったのがベニカタバミ、モリムラマンネングサ。一気に増えたのがツキミソウ、ナガミヒナゲシ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました