午前中は家でゆっくり。娘のPCいじったり、息子の自転車整備したり。
嫁様の実家からもらってきた12年前のノート、Lenovo G500ですが、魔改造したのでまだまだ使えます。ついに娘に使わせようと環境を整えました。windowsに触れておくことは必要。ただまだ子どもなので、マイクロソフトアカウントは親のアカウントに紐付きになります。アプリとか入れたりするのを制限できたりします。許可を出さないとgoogle chromeも使えなかった。
お昼から、みいのすけ君と練習です!途中でボトルを落としていたのに気づかず、補給をさぼっていたので道祖神峠登り始めて初めて認識いたしました。ボトルなきゃ渇死するし、K田君からもらった大切なボトルを捨てるわけにはいかない!熱中症じみてフラフラになりながらも来た道を戻りながら探したところ、裏不動で発見しました!
そのフルーツラインの往復の強度といったら体感では史上最高で、北行きはPBになってました。みいのすけ君は最強で、いつ付き切れしてもおかしくなかった。でも初老なので、「もうだめだ・・・死ぬ・・・セコマ・・・ぐふっ」と泣きつき、セコマで30分ほど休憩をもらいました。みいのすけ君とのせっかくの練習なのに迷惑をかけてました。熱に・・・弱すぎて・・・orz。ポンコツのおじいちゃんだからお許しを。
うなだれる自分。白髪増えたな・・・今度染めてみようかな。2kgの氷を体中に入れましたが、背中は気持ちよいのですが、◯の皮のところは流石に痛かったです。でも急速に回復できました。
体冷やしたら3.5倍位では走れるようになったので、道の駅ましこへ。
道の駅ましこについたら、「死ぬ」とグループに送ってみたら、大喜利が始まってました。認めたくないが鳥は天才。
ばいきんまんの声がしたので振り向いたら、みなのすけ君が買ってました!なんかシュールな絵でしたのでついつい撮影。
私の昔のローカルな記録とか知ってくれていて、凄い人扱いしてくれてまして、承認欲求が満たされてきました。今も昔も凄くないおっさんです。みいのすけ君のほうが凄い人です。
コメント