DIY コバ統括来訪 自転車ライフを送るきっかけをくれた、コバ統括が来訪!私生活で久々に身近な人と交流を持ちました!親にもちゃんと会ってないのに(笑)。コバ統括は私のMTB整備、私はコバ家のパソコンの修理とそれぞれの得意分野でwin-win。油圧ブレーキの整備方... 2020.06.15 DIY
DIY さくっとzwift、娘と近くの公園、MTB作業 今朝もさくっとzwift、疲労がたまっているのかあまり上がらなかったんですが、私よりちょっと早いアメリカ人の方がおりましてラルプは少し頑張りました。15分位ご一緒したんですが、最後は6倍アタックで逃げられました(笑)昼からは娘と庭でサッカー... 2020.05.30 DIY自転車(2020)
DIY LONDON The PRL Full、カーポートに自転車ハンガー作成、今日の娘 さて、やってみようじゃないですか、174㎞!ってログインしましたら今日はNEWYORKとRichmond。LONDON無いじゃないですか・・・しかし、ここはミートアップ機能を使おう!LONDON The PRL Fullでミートアップ作成!... 2020.05.26 DIY自転車(2020)
DIY MTB作成ちょこちょこと。 本日チェーンリング32Tが届きました!これをFC-M761に装着してシングルクランクへ!クランクは人生初の175㎜。今はMTB170㎜とロード172.5㎜。雑な人間なので5㎜差でもわからないかもですが、175㎜はちょっと試してみたかったんで... 2020.05.19 DIY自転車(2020)
DIY 超級の力を目の当たりにし鳥にもてあそばれたZWITF練、燻製づくり、贖罪のラルプ 疲労が蓄積している今日この頃。昨日のEPIC KOM頑張りすぎたせいです。間違いない。ZWITFは2階の2.5畳の自分の部屋でやるのですが、(※この狭さに10畳用エアコン&工業扇、環境最高)2階に上がるときに足が上がり切らずに転びそうに。あ... 2020.05.13 DIY自転車(2020)
DIY 今日も元気にZWIFT練!、MTB用TLRタイヤのビート揚げツール自作、とりこしの焼き鳥 懲りずにZWIFT練!メンバーはイマムー、K君、N君、鳥君。元気よく火山を登りまして、ベストタイムの6分45秒!超級N君だけあって、6分30秒位を出してました!しかし鳥君、今日はやる気が全く出ない日で、本気出せば絶対私より早いのに10分台位... 2020.05.04 DIY自転車(2020)
DIY MTB整備 最近では通勤仕様になっておりますが、それでも自転車を始めるきっかけとなった大切な愛車。7年目にしてケーブル類を交換しました!色々グリスアップも。塗装剥げもタッチアップ。 初めての時はコバ統括にお願いしたものですが、今ではエンド修正工具まで自... 2019.04.08 DIY自転車(2019)
DIY ホイール分解 もしかしたら4万㎞以上走ったかもしれない、xxxホイールを分解してみた! ハブのOリングとかは千切れてました。そのせいかベアリングも若干怪しくなってました。後輪のニップルはリムの中で白く腐食してました。いつも後輪を洗車してたせいだろうな。後... 2019.02.26 DIY自転車(2019)
DIY 月曜練、SSD換装! イマムーと月曜練です!寒さが厳しかったのですが、そろそろ強度上げて行こうと追い込んできました。不動、裏不動、白滝、きのこ、湯袋~つつじ。どれもベストタイムからは1分以上遅れてますが、ここからなんとか上げていきたいものです(笑)きのこ山はまだ... 2018.02.13 DIY自転車(2018)
DIY 道の駅益子、鳥の巣箱 N君と道の駅益子へ!雪もとけ、気温もそれなり、風も思ったより弱く楽しく走ってきました! 道の駅ではN君から揚げパンを強く勧められましたが、なんと売ってない(笑)、なくてよかった・・・カロリーの王様だしなぁ(笑) 今日イチの名言「カウントダウ... 2018.02.05 DIY自転車(2018)