DIY 今日も元気にZWIFT練!、MTB用TLRタイヤのビート揚げツール自作、とりこしの焼き鳥 懲りずにZWIFT練!メンバーはイマムー、K君、N君、鳥君。元気よく火山を登りまして、ベストタイムの6分45秒!超級N君だけあって、6分30秒位を出してました!しかし鳥君、今日はやる気が全く出ない日で、本気出せば絶対私より早いのに10分台位... 2020.05.04 DIY自転車(2020)
DIY MTB整備 最近では通勤仕様になっておりますが、それでも自転車を始めるきっかけとなった大切な愛車。7年目にしてケーブル類を交換しました!色々グリスアップも。塗装剥げもタッチアップ。 初めての時はコバ統括にお願いしたものですが、今ではエンド修正工具まで自... 2019.04.08 DIY自転車(2019)
DIY ホイール分解 もしかしたら4万㎞以上走ったかもしれない、xxxホイールを分解してみた! ハブのOリングとかは千切れてました。そのせいかベアリングも若干怪しくなってました。後輪のニップルはリムの中で白く腐食してました。いつも後輪を洗車してたせいだろうな。後... 2019.02.26 DIY自転車(2019)
DIY 月曜練、SSD換装! イマムーと月曜練です!寒さが厳しかったのですが、そろそろ強度上げて行こうと追い込んできました。不動、裏不動、白滝、きのこ、湯袋~つつじ。どれもベストタイムからは1分以上遅れてますが、ここからなんとか上げていきたいものです(笑)きのこ山はまだ... 2018.02.13 DIY自転車(2018)
DIY 道の駅益子、鳥の巣箱 N君と道の駅益子へ!雪もとけ、気温もそれなり、風も思ったより弱く楽しく走ってきました! 道の駅ではN君から揚げパンを強く勧められましたが、なんと売ってない(笑)、なくてよかった・・・カロリーの王様だしなぁ(笑) 今日イチの名言「カウントダウ... 2018.02.05 DIY自転車(2018)
DIY オークリーアイコン塗装 最近イマムーにサングラス物欲を刺激され、とりあえず先立つものはないのでアイコンを塗装して新鮮さを演出してみました!お気に入りの黒黄色(笑) アイコンは両面テープで止められており、精密マイナスドライバーあたりを差し込めばポロっととることができ... 2018.01.16 DIY
DIY 愛宕山TT イマムーと平日練。途中イナーメのKING(笑)と出会いまして、風返し峠で赤城山の打ち合わせやら新しい靴の話を。イマムーも新しいギアには詳しく大好きですので、二人を中心にキャピキャピ盛り上がりましたw。KINGのジャージも見慣れて来ました(^... 2017.09.19 DIY自転車(2017)
DIY だらだらローラー、工業扇を壁掛けにDIY 夜勤明け、ほとんど仮眠もとれず。外走りに行ったら土手から落ちる気がしましたので、家の中で大人しくローラー台。2時間40分走って63㎞の体たらく(笑)こいつは脂肪減らしにすらなってないかなw 自室の工業扇を壁掛け?壁付けにしました!脚が広くて... 2017.08.31 DIY自転車(2017)
DIY 久しぶりに木工 頼まれごとで木工を。一日がかりの大作業になりました。 備忘録&の素材は12㎜コンパネ900×900㎜(表面塗装あり)星の頂角は36度。内側になる鈍角は108度。切って作るなら18度、54度。鋭角に電ノコは不向き。落ち着いてゆっくりとジグソー... 2017.08.23 DIY
DIY 屋外木材塗料作業実施、暑いけど筑波山へ 夜勤明けですがDIY作業は大好きなので元気よく実施。椅子とかにはちょっとお高めキシラデコール、枕木なんかはクレオトップ塗っておきました。 作業終える直前に家族が出かけましたので、寝てる場合じゃない、これは筑波山チャンスだ!そう思って脱出... 2017.07.28 DIY自転車(2017)