DIY

DIY

ネジザウルスGT-58入手!

トラスネジもつかめちゃう素敵な工具をついつい衝動買い。エンジニア社製ネジザウルスGT-58!錆びたりなめってしまったネジにも大活躍!これは役立ちそうな工具です。 工具といえば名の通ったブランドのものを買いがちなのですが、こんなに評判がいいと...
DIY

オービタルサンダ入手!

前々からほしかったオービタルサンダを入手。市販の空研ぎペーパーをセッティングして、ヤスリがけをする電動工具である! アメリカ製のBOSCHのなんかもあるけど、色々試した結果、持ちやすさが一番よかったのはこれだった!  HITACHI オービ...
DIY

雪止め金具取り付け(DIY)

今冬は雪が多いかもらしい。そんなわけで雪止め金具を自分でつけてみた!ネットで調べると1枚1000円とか、総額28000円からとなかなかお高い。北側のお隣さんに迷惑がかからない位置に配置したい。調査がてら近所のコロニアル葺きの屋根を散策。双眼...
DIY

プランター塗装

こないだ作ったプランターにキシラデコール(パリサンダ)で塗装!水性とは違い少々扱いづらいですが、耐久性は非常に良い! ついでに少し庭の模様替えもしてみました。大きな鉢の位置やらを変更してみました。
DIY

ZETA ガスキャップ購入!

ZETAのガスキャップをなんとなく購入してしまった!乗車機会がほとんどないバイクの部品ですが、到着が楽しみですwww ZETA:ガスキャップ(トレール用/チタンカラー)ZETA by G-Tools
DIY

小さい椅子&プランター(木工)

かわいい小さい椅子を作ってwという息子と嫁様のリクエストに応えてみることに!木材は室外機カバー作ったときに出た端材です。 途中コースレッドが足りなくなったのでジョイフルホンダに買いに行くと、たまたま見かけた材木コーナーに2280円でプランタ...
DIY

花台をDIYしてみた(木工)

花台かな、2×4の木材が余っていたので作ってみた。デザインも弟子。ちょっといい形ができた気がします。製作費用200~300円。安くて素敵。
DIY

エアコン室外機カバー自作!(木工)

嫁様からのリクエストもあり、ついに作ってみました! まずジョイフル本田で材料購入。安い2×4素材でコストダウンをはかりました。SPF材で加工はしやすいものの腐食に弱いので、防腐剤が加圧注入してあるものを購入。2×4の6フィート材がとにかく安...
DIY

オービタルサンダーが欲しい

色々木工にも手を出し始めましたので、研磨作業の効率化を図るべく、サンダー購入を検討し始めました。サンダーというとランダムサンダー、ベルトサンダーオービタルサンダーなどがあります。ディスクグラインダーなどもサンダーの部類に入ります。 このなか...
DIY

縁側の踏み台作成

昔弟子父に作ってもらった縁側の台が朽ち果て、壊れてしまったので新たに作成!今回のは耐久性重視で設計しました。やはり木製、防腐剤をいくらしっかり塗っても、乾燥を考えた作りにしておかないと腐食し駄目になってしまいます。金属で作ってもいいのですが...