DIY toneラチェットハンドル入手 弟子のラチェットハンドルは1500円で購入した伸縮自在のと、780円でソケット30個がついてきた、夢のような安物の二つ。で、実家にふらっと息子を連れて遊びに行ってみると、庭にTONEのラチェットハンドル(271シリーズ、定価5025円)が雨... 2010.10.06 DIY
未分類 本枯節 雑誌やグルメ漫画などで紹介されているカツオブシ、本枯節。本物を食べてみたくなってついつい購入。なんと弟子家には鰹箱もあるのである!ちなみに前に入手したことのある本枯節は、ちゃんと食べる前に紛失(笑) お世辞じゃないけど、味が濃くて美味しい... 2010.10.05 未分類
DIY 磁器に電動ドリル IKEAで前に買ってきた白く大きな磁器を鉢にすべく、底に穴を開けることにした。 電動ドリル5.0mmで5箇所ぐらい開けようと実際にやってみたら、2mmと掘り進まないうちからドリルビットがへたってしまう。ステンレスもいけるビットだったので、磁... 2010.10.03 DIY
未分類 息子運動会 息子の運動会in谷和原小学校とはいっても未入園児への企画で、ちょっとしたおみやげとかもらえるのだ!弟子の息子もはや2歳10ヶ月。来年は年少組に入園です♪ 息子も楽しんだようでなにより。 夜からは長谷ちゃんと北千住飲み。いつもどうり幸楽... 2010.10.02 未分類
未分類 佐野プレミアムアウトレット 佐野プレミアムアウトレットに行ってきました。色々みてきましたが、若干価格設定が高めに感じました。秋物を取り揃えており、店によっては夏物の特価セールがされてましたが、これは安い!と感じるようなものが少なかったです。 それでもUNITED AR... 2010.10.01 未分類
未分類 通勤時に実験 ホームからエスカレーターの乗り口ってたいてい混んでますけど、エスカレーターと逆方向から歩いてきた人たちは、並ばず乗り口のすぐ横から入るじゃないですか。あれって後方に並ぶか待つ人にとっては腹立たしいと感じませんか?なぜ線とか引いてないんでしょ... 2010.09.29 未分類
未分類 息子発熱 朝から食欲が無い息子。とりあえず息子のリクエストはしらすご飯。 なぜか母親は納豆ご飯のみ。たぶん貧乏が悪いのです(笑) けっしてそれを望んでいるわけではないけど、病気の時の小さい子ってそれはそれで可愛いですよね。 2010.09.28 未分類
DIY 鍋鏡面仕上げ 8年前にヤフオクで中古価格1200円で購入した電気鍋、いまだに現役稼働中なんですが、どうにもテフロンがはがれてきてしまった。食べても体には影響はなさそうだけど、やはり黒いゴミみたいのがちらほら浮いているのは気分が良くない。というわけで元気よ... 2010.09.27 DIY