愛宕山、今日の娘 自転車(2016) 2016.01.27 エンドーさんと愛宕山へ! 天候に恵まれ楽しいトレーニングになりました! 地球の丸さを感じる眺望です! エンドー氏「スギちゃん!?」 流石としか言いようが無いセンスです(笑) 休憩時には’しょうゆラーメン味のおにぎり’! 想像通りの味だったようです(笑) その後の板敷峠、登り切った付近はこんな感じで(笑) 「山田少佐、帰路が見つかりました~!」 走行距離157km 帰ってきて娘と精米に
コメント
私も自転車が好きで家族を大切にしながら乗っています。
この時期は固定ローラー中心です。
最大心拍90%付近でケイデンス80のトップギアです。
あまりきつくないのですが…。
練習の仕方が間違っていますかね?
アドバイスお願いします
はじめまして。
心拍トレーニングについては私は実践がありません。
そんな私がアドバイスなどできるかわかりませんが、
練習の仕方といえばひとつ思い当たる節があります。
弟子の周りで実力を伸ばしている方々は、
特に練習量を重視しているように感じます。
私は間違いなく質より量です。
量をやらないと安心できないところがあるので、
効率とかからはかけ離れた練習になっているかもです。
パワーメータを入れたことにより負荷について
客観的指標が見えるようになりました。
例えば本日のトレーニングは平均196w(L3位?)で
6時間35分156km乗ってました。
途中15分、10分、5分の休憩を3回とりました。
6本(約300m~500m)の峠をこなしましたが、
そのうち2本はちょっときつめ(270w位)でした。
wも心拍もあくまで水物、そんな印象を持っているから、
弟子は‘効率を考えすぎず量をこなそう’、
‘感覚のキツイを求めよう’になってます。
麟太郎さんの練習について負荷と量について記載がないのですが、
自身が‘キツイ’と感じていないのであれば、
負荷になっていない可能性もあるのでは?
または負荷と感じるほどの量に到達できていないのでは?
私自身、安静時心拍が3年間で70前後から40後半にまで落ちました。
心拍数だけでなく心拍出量が変化しなければこの説明はつきません。
心拍トレーニングで数値だけ追いかけていると、
このピットフォールに陥ってしまうのではないでしょうか。
心拍トレーニングについて勉強を重ねたわけではないので、
間違ったことを言ってしまっていたら申し訳ありません。
お互い家庭が一番大切ですよね(笑)
弟子が最重視しているのは、家族の不満を抑えながら、
練習時間をいかに捻出するか、だったりします。
弟子さんありがとうございます。
感謝。
そうですね…
今は固定ローラーにてミディアム走20分~30分のメニューで週に4回は継続しています。
ワット系が付いていないためヒルクライムの感覚とケイデンス80~で、トルクで、負荷を掛けています。
2月には2分走のインターバルを取り入れます。
さすがにインターバルはきついですよ…(笑)
ミディアム走の心拍は90%ですね。ん~ワット計だと300ワットはキープできてる感じなんです。(体験会で実施しました)
固定ローラーは変化がなく気持ちを保つのが大変ですよね。
毎日とか出来る人は凄いです、私はすぐに心折れます(笑)
しかし固定ローラーだけで行くと決めておられるなら、
もう少し量があっても良いのかな?と主観的には感じました。
正確な実力を測れれば、今やっているトレーニングの効果を
確認出来るのでしょうけど・・・
登り慣れた峠のタイムとかで試すしか無いのでしょうが、
そのタイムも体調次第で数分は前後しちゃいますしね^^
私も2月位からは不動峠や湯袋〜風返峠の追い込みを始めます。
まだまだ寒いですが、峠の実走なら暖まりますよ^^;
今シーズンに良い結果が残せるようお互い頑張りましょう!
弟子さん
ご返答ありがとうございますm(__)m
今期からランプレに移籍した日本ロードレース界のエース新城選手はランプレ移籍までパワーメーターを使用していないみたいですね。
やはり、速い人強い人は、なにやっても強いですよね…
ちなみに私の不動峠のタイムは11分台程度ですm(__)m
遅いです…
弟子さん。
私も筑波山に行くことがありますので、すれ違いましたら、「弟子さん!!」と
叫ばさせていただきますね!
私は上下黒のchampion systemのサイクルジャージを着てます。
よろしくお願い致しますm(__)m
私は量より質で練習しています。
冬季は平日は固定ローラー。休日は50キロの実走です。
家庭に仕事に自転車に…三立ですが、頑張りましょう。
いやはや不動11分台!?
全然遅くなんて無いですよ!むしろ速いです。
私のアドバイスなんて必要ありませんよ^^;
是非筑波山で見かけた際には、一緒に追い込み練習して下さい!