DIY

DIY

苔除去のため塩化ベンザルコニウム噴霧

家の壁面のコケも駐車スペースのコケも一網打尽!凄い!素晴らしい! 壁に噴霧するのでノズルがちょっと長いタイプを購入。蓄圧式噴霧器4L ミスターオート HS-401BT工進 by G-Tools 50㎡分をおおよそ4本分計2l(5倍希釈10L...
DIY

つつじヶ丘、夏休みの工作(貯金箱編)

つつじヶ丘へ1本軽く。頂上では何度かご一緒したことがある宇都宮のイチゴ農園のおじさんが!この時期なのに苺いただいてきましたwウマスw 息子の夏休みの貯金箱工作作成、技術指導(笑)木工ニスやらカッターやらいろいろ使わせてみました。長さを測って...
DIY

フォーク塗装

一か月弱かかりましたが、ようやくフォークの塗装完了。クリアで若干失敗がありましたが、仕上げで何とかフォロー。フォークともなると時間と手間がかかります。
DIY

ドマーネの部品塗装

ドマーネの小部品の塗装です!マットレッドという希望がありましたので、いつもよりロングレンジからの吹付です。マットレッドなんてスプレーじゃ売ってないので、艶あり塗料で極力マット風に仕上げていきます。遠くから遠くから少しづつ乗せていく感じです。...
DIY

ローラー、フロントフォーク塗装

荒天のためローラー3時間半。以外に雨はもったようで、外にも走りに行けたな・・・降りそうで降らない窓の外を見ながらのローラー。 その後天気の隙をみて塗装作業。ハセさんから頼まれた、フロントフォーク、表面処理、洗浄、プライマー塗装、ブラサフ塗装...
DIY

RITCHEYステム塗装!

もと白だったんですが、塗装し直して、シール張りました。画像起こしではなく、似たフォントで作ったんで、'C'が違いますがドンマイw!格好良く出来ました!寄贈してもらったコダさん、ありがとうございます!大本の持ち主のエンドーさん、ありがとうござ...
DIY

不動・道祖神・板敷・加波山・幽霊峠・風返、庭の木工系再塗装

今日はそろそろ調整・・・なんて思ってたのですが、軽めに不動峠を追い込み。12分フラット位で上がりました。嫁様が帰って来なさいと言った14時まで山登りを。気温は上がらないとの予報でしたが、風もなく日差しが差してましたので暖かく乗って来れました...
DIY

タイヤ修理(セメダインSUPER X ブラック)

乗り方が悪いのかタイヤを損傷させることが多くあります。接地面の損傷は距離を乗ればある程度運もありますし、接地面がケーシングを破るほど損傷したらもはやご臨終。ただ弟子の場合、接地面のトラブル以上にサイドで駄目にすることが多いんです。タイヤも安...
DIY

XXXステム破損、ステム塗装、松見公園、

昨年2度の落車のせいだと思うのですが、カーボンの高級ステムが割れてました・・・ステムをまっすぐにつけてもハンドルが曲がっているので、こいつはおかしい!と調べてみたら割れてました(泣)マットブラックに塗リ直して良い感じだったんですが・・・ 同...
DIY

KASK PROTONE塗装&カッティングシート

ヘルメット塗装の依頼を受けまして、夜勤明けに作業開始。今朝ちょうど左膝を仕事で痛めていたこともあり、休息兼で。 まず塗装。ちょうど良い感じの色をアスペンラッカーで発見。カッティングシートの色に合わせスカイブルーと紺を入手。  塗装。風は無く...