DIY

DIY

自転車洗車・整備

練習会の後、整備や洗車方法について話す機会があり、どんなオイルを使っているか?なんて話題に。 弟子は100km毎にWAKO'sメンテルーブをチェーンに、300km毎にWAKO'sチェーンクリーナーで落とします。  話は洗車方法にも及びました...
DIY

WH-M505ホイール調整・スポーク塗装、エスティマのナビ交換

マウンテンバイクの廉価ホイール、WH-M505のスポークが剥げちょろけてきたので、マットブラックで塗装をすることに!リアハブも少しガタが来ていたので調整。来年あたりから通勤用として使いたいですね。 備忘録的に書いておきたいのですが、分解した...
DIY

ヘルメット、フレーム塗装補修

色々頼まれごとを。GIROのヘルメットにカッティングシート貼り。使用希望のシートが極厚でとっても難しかったです。なにせ老眼が・・・目がしょぼしょぼして、なんだか残念な出来栄えになりました、ドンマイ。 続いて自転車の補修塗装。こういうのはやっ...
DIY

幸福丸補修

先日さっそく傷物になってしまった幸福丸、イマムえもんに泣きついた私のび幸。 のび幸「イマムえも~ん、道具出してよ~」イマムえもん「しょうがないなぁ、ハイ'熱湯'」というわけで不思議な道具'熱湯'で直るとのこと! と言うわけで人生初のバンパー...
DIY

ヘルメット塗装、不動~つつじ

ホリさんから頼まれていたヘルメット塗装。簡単なマットブラックということもあり気が楽です。 作業時間全部で5~6時間位かな。これでもキャプテンのをやったときに比べたら、大分手際も良くなりました! 黒い部分が今回の作業部分  市販品には絶対なさ...
DIY

スケーラー作ってみた!

歯石を取るのにわざわざ歯医者に行きたくなくて、amazonでその道具見てたら2000円位するの。・・・自分で作れるんじゃ? というわけで、100円ショップのドライバーを改造してスケーラーを作ってみました!卓上グラインダーのおかげで削る系は捗...
DIY

ゼナード塗装

もはやヘルメットの塗装も4回目。どんどん技術力と手際のレベルが上がっております!メタリック青と文字が今回の作業箇所。しかし老眼も進み、カッティングシートの細かいところが残念な仕上がりとなっています(笑)  作業完了後、息子と自転車。
DIY

ヘルメット(レジモスエアロ)塗装 その2

ついに完成!結局黄色LIVESTRONG(笑)でも会心の出来!高級感溢れるマットブラック!高そうでしょ!すごいでしょ!浮かれてますw自転車におソロのヘルメットになりました! エアロカバー ヘルメット   エンドーさん、これを眺めて酒が飲めま...
DIY

ヘルメット(レジモスエアロ)塗装 その1

白からマットブラックに塗装!しかし、黒塗料が尽き、完成には至らず(泣)    細部にまだ塗り残しがあるので、後日再塗装です。ガンメタのカッティングシートで文字作りたかったのですが、手に入りません。全然売ってないですね、ガンメタ色。しょうがな...
DIY

MADONEのステムも塗装!

GHOSTのステム塗装し、上手くいきましたので、TREK・MADONEのほうも塗装することに!転売とか全く考えてないのですぐ改造(笑) ※前のステムはこんな感じ。 で、さくっと塗装終了。例のごとくXXXのステッカーも作りました!カラーバラン...