DIY

DIY

ヘルメット塗装、不動~つつじ

ホリさんから頼まれていたヘルメット塗装。簡単なマットブラックということもあり気が楽です。 作業時間全部で5~6時間位かな。これでもキャプテンのをやったときに比べたら、大分手際も良くなりました! 黒い部分が今回の作業部分  市販品には絶対なさ...
DIY

スケーラー作ってみた!

歯石を取るのにわざわざ歯医者に行きたくなくて、amazonでその道具見てたら2000円位するの。・・・自分で作れるんじゃ? というわけで、100円ショップのドライバーを改造してスケーラーを作ってみました!卓上グラインダーのおかげで削る系は捗...
DIY

ゼナード塗装

もはやヘルメットの塗装も4回目。どんどん技術力と手際のレベルが上がっております!メタリック青と文字が今回の作業箇所。しかし老眼も進み、カッティングシートの細かいところが残念な仕上がりとなっています(笑)  作業完了後、息子と自転車。
DIY

ヘルメット(レジモスエアロ)塗装 その2

ついに完成!結局黄色LIVESTRONG(笑)でも会心の出来!高級感溢れるマットブラック!高そうでしょ!すごいでしょ!浮かれてますw自転車におソロのヘルメットになりました! エアロカバー ヘルメット   エンドーさん、これを眺めて酒が飲めま...
DIY

ヘルメット(レジモスエアロ)塗装 その1

白からマットブラックに塗装!しかし、黒塗料が尽き、完成には至らず(泣)    細部にまだ塗り残しがあるので、後日再塗装です。ガンメタのカッティングシートで文字作りたかったのですが、手に入りません。全然売ってないですね、ガンメタ色。しょうがな...
DIY

MADONEのステムも塗装!

GHOSTのステム塗装し、上手くいきましたので、TREK・MADONEのほうも塗装することに!転売とか全く考えてないのですぐ改造(笑) ※前のステムはこんな感じ。 で、さくっと塗装終了。例のごとくXXXのステッカーも作りました!カラーバラン...
DIY

XXXステム改造・塗装

XXXステム、GHOSTのリッチーハンドルに径が若干足りず取り付けられなかったのですが、ステム側を0.5mmほど削り落とすことで使用可能に!そして白艶だった色もマットブラックに塗りなおし、XXXステッカーも自作しました。最近流行のマット調ス...
DIY

シートマスト補修、土手

天気の回復を待ってちょっとだけ土手走り。路面がウェットですと、気分も下がります(泣)時間がなく、今日は土手トレのみ。 走行距離53km MADONEを整備していたら、シートがおかしい。確認したら、クランプの雌ネジが馬鹿になってました!家で気...
DIY

MADONE2.1フレーム塗装 その9完成!

一ヶ月以上かかってしまいましたが、ようやくフレーム塗装が完了しました。クリア塗装後、2000番サンド、コンパウンド。素人仕事なので、粗い部分もありますし、細かい失敗も散見されますが、弟子クオリティの全て出し切りました!
DIY

日曜練、MADONE2.1フレーム塗装 その7

日曜練に参加してきました!不動峠TT、きのこ山(八郷)、つつじヶ丘(真壁) 「今日は始めての人がいるので案内しますからTTは中止」とか言っていたホリさん、不動取り付きまで来たとき、いきなりTTスタート(笑)なんだったんだ、今日やらないの振り...