DIY

DIY

息子のおもちゃ修理(DIY)

なんやらトミカを上に上げるエスカレータみたいなおもちゃと、プラレールの金太郎が壊れているとのことで、直してみることに。二つともばらしてみて問題箇所発見!どちらもモーターからの動力を直接つなげるピニオンギアが割れている!ミニ四駆でもこの壊れ方...
DIY

妹の車オイル交換(DIY)

自分でやればコスト激安。怖がらず自分でやる、do it yourself! というわけで妹のzestのオイル交換。今回はフィルターも交換です。弟子車のワゴンRとフィルターキャップは共用できるので助かります。monotaroで必要消耗品は購入...
DIY

LAN配線工事してみた(DIY)

実家の家が新築されたのですが、LAN配線を弟子がやってみることに。とは言っても、配管は通ってるし、コネクタも付いているので、弟子がやらないといけないのは呼び線通しとLANケーブル通し、コネクタへの圧着。さて、たった数回使うために呼び線通しの...
DIY

原付のディスクブレーキ交換!

備忘録的に書いておこう!SA16Jは前期と後期でパッドの形違うから気をブレーキパッド型番 NTB / A6-012YN 作業自体は10分もあれば終わります。ボルト2本外して、ケーブルをとめてるのも外して、ブレーキ本体を離脱。ピンをとめている...
DIY

ワゴンRのオイル、エレメント、エアフィルター交換

自分でやるところが楽しい。お店でやるとオイル交換工賃は無料でもエレメント価格と工賃が凄く高いし。 というわけで弟子家に一台しかない軽乗用車の整備。オイルは写真に写っている4Lで1千円ちょっとのを使う予定だったのですが、バイク用に前に使ってい...
DIY

棚作成(DIY)

嫁リクエストによる棚作成。このために買ってきた箱や嫁様の本が入るように設計。同じようなの2回目ともなると、色々工夫し、効率が向上。
DIY

テレビ台作成(DIY)

木が余っているので、テレビ台を作ってみた!ライトオーク色のオイルステインで仕上げをしたのですが、レトロな雰囲気になりました!例のごとく、大人が乗っても大丈夫なほど強度は出してあります!
DIY

ゴミ箱収容箱2つめ完成!(DIY)&ようやく初詣!

良い感じでできましたが、塗装は冬にするものじゃないですねw全然乾かないです(泣) その後は昼食に伊奈のベンベヌートへ。混んでるときに行ってしまったので、次は空いてるときを狙いたい・・・ その後はようやく初詣、板橋不動尊!大晦日に去年参り(2...
DIY

ゴミ箱収容箱2つめ作成!(DIY)

ごみの分別が多くなったところで、ゴミ箱収容箱をもうひとつ作ることに!実家を新築しているので、余った木材があり、材料はとても豊富。前に作ったときは勢いでやったので、図面は残ってなかった・・・今回は前に作ったのを参考に、内部の大きさから逆算で現...
DIY

弟子部屋の板改造、今日の子供

弟子の足の小指が壊れる前に、ちょこっと改造してみました!良い感じですねww