SUMSUNGのSyncMaster P2770を購入!
でかいです。
秋葉原から持って帰るのに決意が必要でした(泣)
でも意外に軽かったです。
最初ACERのとかLGのも見ていたんですけど、
27インチのものはLGの消費電力が馬鹿高い。
あとはカタログスペックと値段だけで決めてしまいました。
3万円でこのサイズのモニターが買えるとは・・・
安くなったものだなぁ・・・
で、そのでかい荷物を持ったまま北千住で大宴会。
昼からスタートしたのに、終わってみれば23時!
居酒屋のおばちゃんに相当嫌がられました、荷物大きすぎて。
液晶モニター購入!
未分類

コメント
私も先日コアi5で組みました。組んだ、といえるほど
こだわりの無いものですが。
で、モニター検討中なので、大変参考になります。
いっそレグザでも買ってテレビ兼用にしようかとか、
色々考えているんですけどね。
使ってみて不満はないのですが、テレビ兼用ならまだしも、
モニターとしてはやはり大きすぎた感があります。
価格コムのレビューではたたかれてますけど、
弟子的にはこのサムスンのは見た目はそんなに悪くないです。
デュアルで使うのにベゼルが厚くないほうがいいのであれば
ACERのでもいいかもです。もうちょっと薄かったです。
モニター専用ならばもう1つ小さい24インチクラスで良かったような。
しかし、24インチか27インチかで値段差がそんなにないです。
まぁ高級のだと話は別ですけど、LGとかACERとかサムスンじゃ
スペックも差がないですね~。あ、LGのはすごく消費電力がでかいです。
弟子のPCがなんとPENTIUM-Dなぞ使っているふるいCPUで、
さらにビデオも9600-Gといったミドル~LOWスペックなんですけど、
1920×1080で3Dを多用するゲームはカクカクです。
いままで最高で1680×1050とかだったのに、
限界を超えて画面サイズが大きくなったんでしょうね。
弟子もハイエンドとは言わないですが、
そろそろニューマシンが欲しいです。
小遣いが足らずに困っております(泣)
腕がのびる範囲で見る画面として、24インチくらいが
ちょうどいいのですかね。
いまいちスペック感がイメージできないので、実機みて
値段と折り合いをつけましょうかねぇ。
ゲームはやらないので、映っていればいいのかも。
新しく作ったのに、未だに7年くらい前の自作がメイン
ですし、こうやってネットやるのは、さらに古いノート
だったりします。機械の進歩に人がついていっていない
典型ですわ。
近所のPCデポで見てきます。アキバと値段変わらないので。
弟子も3Dゲームに手を出さなければ・・・
まぁ頑張って小遣いをためて秋葉に行きますよ!