DIY XXXステム改造・塗装 XXXステム、GHOSTのリッチーハンドルに径が若干足りず取り付けられなかったのですが、ステム側を0.5mmほど削り落とすことで使用可能に!そして白艶だった色もマットブラックに塗りなおし、XXXステッカーも自作しました。最近流行のマット調ス... 2015.06.05 DIY自転車(2015)
DIY シートマスト補修、土手 天気の回復を待ってちょっとだけ土手走り。路面がウェットですと、気分も下がります(泣)時間がなく、今日は土手トレのみ。 走行距離53km MADONEを整備していたら、シートがおかしい。確認したら、クランプの雌ネジが馬鹿になってました!家で気... 2015.05.19 DIY自転車(2015)
DIY MADONE2.1フレーム塗装 その9完成! 一ヶ月以上かかってしまいましたが、ようやくフレーム塗装が完了しました。クリア塗装後、2000番サンド、コンパウンド。素人仕事なので、粗い部分もありますし、細かい失敗も散見されますが、弟子クオリティの全て出し切りました! 2015.04.26 DIY自転車(2015)
DIY 日曜練、MADONE2.1フレーム塗装 その7 日曜練に参加してきました!不動峠TT、きのこ山(八郷)、つつじヶ丘(真壁) 「今日は始めての人がいるので案内しますからTTは中止」とか言っていたホリさん、不動取り付きまで来たとき、いきなりTTスタート(笑)なんだったんだ、今日やらないの振り... 2015.04.12 DIY自転車(2015)
DIY MADONE2.1フレーム塗装 その5 今日は耐水ペーパー400番でサンドがけ。水を流しながら、表面の粗さを取っていきます。削るというより撫でるが近いかも。指で滑らかになった感触を確かめながら、丁寧に処理しました。 〈作業工程〉 1 部品外し 2 180番サンドがけ 3 洗剤で洗... 2015.04.01 DIY自転車(2015)
DIY MADONE2.1フレーム塗装 その4、いちご狩り、城山公園 今日は家族サービスを約束させられておりますので、朝7時におき、朝食の準備。7時半からMADONE2の塗装作業に入るも、プラサフ1本じゃ足りないことが判明!フォークとフレーム塗るなら、エアーウレタンなら2本必要。まぁ弟子の腕がないだけなのかも... 2015.03.30 DIY自転車(2015)
DIY MADONE2.1フレーム塗装 その3 夜勤明けですが、風も落ち着いて良い陽気でしたので、塗装処理に入ることに。第一段階はプライマー塗装。 綺麗に塗れました。 今回は外注したカッティングシート 14時には作業を終了し、昨日の過剰な摂取カロリーの消費のためつくばまでサイクリング... 2015.03.27 DIY自転車(2015)
DIY MADONE2.1フレーム塗装 その2 今日は昼から送別会。それまで、夜勤明けですが45分ジョグ(12.5km/h)と50分エアロバイク。汗が吹き出ました。 送別会、良い雰囲気で軽めに飲んできました。その後は好機を逃さず1次会で脱出し帰宅。 そして帰宅後からフレーム塗装続き。18... 2015.03.24 DIY自転車(2015)
DIY MADONE2.1フレーム塗装 その1 ホリさんからの依頼を受けまして、アルミフレームの塗装作業をすることになりましたw 〈作業工程〉〈作業工程〉 1 部品外し 2 180番サンドがけ ←いまこのへん 3 洗剤で洗浄・数日乾燥 4 脱脂 5 マスキング 6 プライマー塗装・数日... 2015.03.23 DIY自転車(2015)