DIY

DIY

ローラー、フロントフォーク塗装

荒天のためローラー3時間半。以外に雨はもったようで、外にも走りに行けたな・・・降りそうで降らない窓の外を見ながらのローラー。 その後天気の隙をみて塗装作業。ハセさんから頼まれた、フロントフォーク、表面処理、洗浄、プライマー塗装、ブラサフ塗装...
DIY

RITCHEYステム塗装!

もと白だったんですが、塗装し直して、シール張りました。画像起こしではなく、似たフォントで作ったんで、'C'が違いますがドンマイw!格好良く出来ました!寄贈してもらったコダさん、ありがとうございます!大本の持ち主のエンドーさん、ありがとうござ...
DIY

不動・道祖神・板敷・加波山・幽霊峠・風返、庭の木工系再塗装

今日はそろそろ調整・・・なんて思ってたのですが、軽めに不動峠を追い込み。12分フラット位で上がりました。嫁様が帰って来なさいと言った14時まで山登りを。気温は上がらないとの予報でしたが、風もなく日差しが差してましたので暖かく乗って来れました...
DIY

タイヤ修理(セメダインSUPER X ブラック)

乗り方が悪いのかタイヤを損傷させることが多くあります。接地面の損傷は距離を乗ればある程度運もありますし、接地面がケーシングを破るほど損傷したらもはやご臨終。ただ弟子の場合、接地面のトラブル以上にサイドで駄目にすることが多いんです。タイヤも安...
DIY

XXXステム破損、ステム塗装、松見公園、

昨年2度の落車のせいだと思うのですが、カーボンの高級ステムが割れてました・・・ステムをまっすぐにつけてもハンドルが曲がっているので、こいつはおかしい!と調べてみたら割れてました(泣)マットブラックに塗リ直して良い感じだったんですが・・・ 同...
DIY

KASK PROTONE塗装&カッティングシート

ヘルメット塗装の依頼を受けまして、夜勤明けに作業開始。今朝ちょうど左膝を仕事で痛めていたこともあり、休息兼で。 まず塗装。ちょうど良い感じの色をアスペンラッカーで発見。カッティングシートの色に合わせスカイブルーと紺を入手。  塗装。風は無く...
DIY

自転車洗車・整備

練習会の後、整備や洗車方法について話す機会があり、どんなオイルを使っているか?なんて話題に。 弟子は100km毎にWAKO'sメンテルーブをチェーンに、300km毎にWAKO'sチェーンクリーナーで落とします。  話は洗車方法にも及びました...
DIY

WH-M505ホイール調整・スポーク塗装、エスティマのナビ交換

マウンテンバイクの廉価ホイール、WH-M505のスポークが剥げちょろけてきたので、マットブラックで塗装をすることに!リアハブも少しガタが来ていたので調整。来年あたりから通勤用として使いたいですね。 備忘録的に書いておきたいのですが、分解した...
DIY

ヘルメット、フレーム塗装補修

色々頼まれごとを。GIROのヘルメットにカッティングシート貼り。使用希望のシートが極厚でとっても難しかったです。なにせ老眼が・・・目がしょぼしょぼして、なんだか残念な出来栄えになりました、ドンマイ。 続いて自転車の補修塗装。こういうのはやっ...
DIY

幸福丸補修

先日さっそく傷物になってしまった幸福丸、イマムえもんに泣きついた私のび幸。 のび幸「イマムえも~ん、道具出してよ~」イマムえもん「しょうがないなぁ、ハイ'熱湯'」というわけで不思議な道具'熱湯'で直るとのこと! と言うわけで人生初のバンパー...