DIY

DIY

テレビ台作成(DIY)

木が余っているので、テレビ台を作ってみた!ライトオーク色のオイルステインで仕上げをしたのですが、レトロな雰囲気になりました!例のごとく、大人が乗っても大丈夫なほど強度は出してあります!
DIY

ゴミ箱収容箱2つめ完成!(DIY)&ようやく初詣!

良い感じでできましたが、塗装は冬にするものじゃないですねw全然乾かないです(泣) その後は昼食に伊奈のベンベヌートへ。混んでるときに行ってしまったので、次は空いてるときを狙いたい・・・ その後はようやく初詣、板橋不動尊!大晦日に去年参り(2...
DIY

ゴミ箱収容箱2つめ作成!(DIY)

ごみの分別が多くなったところで、ゴミ箱収容箱をもうひとつ作ることに!実家を新築しているので、余った木材があり、材料はとても豊富。前に作ったときは勢いでやったので、図面は残ってなかった・・・今回は前に作ったのを参考に、内部の大きさから逆算で現...
DIY

弟子部屋の板改造、今日の子供

弟子の足の小指が壊れる前に、ちょこっと改造してみました!良い感じですねww
DIY

モッコウバラの支柱作成(DIY)

風が強すぎて、園芸のパイプみたいなのじゃ曲げられてしまっていたので、弟子の本気を出してみた。お金はそんなに出してないですが。茨城の風め!曲げられるもんなら曲げてみやがれww 材料・いらんホイールのリム×2・2×4 6F×3本 896円・鉄筋...
DIY

自転車修理(とはいっても実家の普通のやつ)DIY

DIYの力量を活用して、元は赤だったというこの日焼けした自転車をきれいにしてみた!おかんの希望で、盗まれてもいいように、実名をフレームに入れといてくれ!と言われましたので、黒に合わせて金でカッティングシートを作成、その後クリヤー塗装済み。 ...
DIY

すのこ作成(DIY)

すのこ付きベッドが流行っているそうで、弟子の使っているベッドもすのこ化してみました! 1×4 6F 18枚2×4 6F 3枚ネジ 260本  合計3850円。DIY素晴らしい。作成時間2時間。素敵すのこ完成。
DIY

スクーターのタイヤ交換

バールが長いだけで、自転車と変わらん。思ったより簡単にできました!最後のビート入れは近くのガソリンスタンドのコンプレッサーをお借りしました。 前にホイール塗り変えたとき以来のホイール取り外しだったのですが、前輪のボルトが若干緩んでいた・・・...
DIY

ロードのBB取り外し(自転車)

暑いので、出来る範囲で近所をながそうと、ロードにまたがり土手沿いを走っていると、BBのあたりから、結構な異音が。色々確かめたところ、ベアリングが割れたか、砂でも噛んだか、とにかく回転にもゴリがある。こないだ筑波山に行った時、若干異音があった...
DIY

豆電球型LED購入!

弟子の持っているヘッドライト、10年以上前に買って、大切に使っているのですが、いまだ普通の豆電球型。そこで、電球だけLED化できないものかと探していたらこんなもの見つけました! 3~5V対応のLED(口金E10) ちょうど弟子のペツルが電池...