DIY

DIY

節分&imsワイドフットペグ装着!

豆をまきました!画像では息子がかぶっているお面を弟子がかぶり、当然のように弟子が豆を投げられました!豆がなくなって、豆が入っているボールまで投げてきました、末恐ろしい・・・一階も二階も豆だらけに(泣)     そしてimsのワイドフットペグ...
DIY

アクスルスライダー自作&DRIVENシフトペダル装着!

たまたまネットで色々見ていたら、250SBにアクスルスライダーを自作している話を見つけました!250SBとはスズキのDトラッカーのOEMで、そうなれば基本はKLX250と一緒。ちなみにアクスルスライダーとは転んだとき、車体を守るための部品で...
DIY

どんぐりコマ作成

守谷の北総公園で材料を入手。下穴を開けて、楊枝をさして完成!息子大喜び。
DIY

ゴミ箱収容箱完成(木工)

ようやく完成!色々大変だったけど、無事完成しました! なんだろう、写真で見るとのっぺりとした塗装に見える・・・肉眼だともっと木目とかも見えるように塗ったのに。
DIY

ゴミ箱収容箱作成(木工)

弟子家には屋外に30Lのゴミ箱が二つ置いてあるのですが、茨城は風が強く、気づくとすぐに飛ばされています。ガラス瓶が満載でも倒されてしまうので、収容を自作することにしました。ネットで色々木工のサイトを見て、良い形のをまねて作ってみました。 防...
DIY

息子のおもちゃ(木工)

お風呂で遊べるロケットを作って~と言われましたので、家にあった端材を削りだし、作りました! 息子の中ではロケットといえば H2ロケットあたりを想像していたと思うんですが、弟子の中ではロケットといえばドイツのV2ロケットで! というわけでこん...
DIY

ネジザウルスGT-58入手!

トラスネジもつかめちゃう素敵な工具をついつい衝動買い。エンジニア社製ネジザウルスGT-58!錆びたりなめってしまったネジにも大活躍!これは役立ちそうな工具です。 工具といえば名の通ったブランドのものを買いがちなのですが、こんなに評判がいいと...
DIY

オービタルサンダ入手!

前々からほしかったオービタルサンダを入手。市販の空研ぎペーパーをセッティングして、ヤスリがけをする電動工具である! アメリカ製のBOSCHのなんかもあるけど、色々試した結果、持ちやすさが一番よかったのはこれだった!  HITACHI オービ...
DIY

雪止め金具取り付け(DIY)

今冬は雪が多いかもらしい。そんなわけで雪止め金具を自分でつけてみた!ネットで調べると1枚1000円とか、総額28000円からとなかなかお高い。北側のお隣さんに迷惑がかからない位置に配置したい。調査がてら近所のコロニアル葺きの屋根を散策。双眼...
DIY

プランター塗装

こないだ作ったプランターにキシラデコール(パリサンダ)で塗装!水性とは違い少々扱いづらいですが、耐久性は非常に良い! ついでに少し庭の模様替えもしてみました。大きな鉢の位置やらを変更してみました。