DIY 枕木の手入れ 枕木がちょっと日焼けしてきたので、塗り直そうと画策。クレソート油やクレオトップはやはりそれなりに高い。という訳で、水性ニスにしてみました!ダイソーで100円×4!屋外には向かないと評される水性ニスですが半年くらいはこれで持つと思います。過去... 2011.10.12 DIY
DIY ヘルメット塗装 弟子御用達の工具系通販monotaroで150円くらいで購入したラッカースプレー、安いので色々使ってみた。まず傷だらけになっていた原付用ヘルメット(半帽)。あまりに直線的に噴射されるので、正直びっくりしたが、慣れてきたらなんとかぬれるように... 2011.10.07 DIY
DIY アルマイト終了 チタン系ガンメタみたいな色を選択したのですが、アルマイトは完璧だったのですが、今回は色のチョイスを失敗した気が・・・もっとブロンズ色が入ったチタンでも良かったかな~ 2011.08.03 DIY
DIY 金属加工(アルマイト外注) バイク部品をまた作ってみた!A5052のアルミ板(2mm厚)を切り出し、磨いてみました! 右のが自作ヒートガード。左上のがバラストの覆い。真ん中らへんのが既製品のバーエンドど前スプロケガード、補強バー。左下のがチェーンガード。 これらをチタ... 2011.07.31 DIY
DIY ZETA バーライズキット ちょっと前、klx250にデイトナのCOZYシート(X-HIGH)を導入していたのですが、やはり2.5cm高くなっただけで、ハンドリングにすごく差を感じてしまうように。というわけで、ハンドルもアップしてみました!購入したのはZETAのバーラ... 2011.07.28 DIY
DIY KLX250にミツバ社プラウドホーン取り付け 前から付けてはいたんですが、やっつけでラジエーター真下に付けていたので場所変更。ホーンに不満があるユーザーも多いだろうに、DトラッカーでもKLX250でもホーン取り付け場所について、ネット上でもあまり触れられていないのは気のせいだろうか? ... 2011.04.20 DIY
DIY シート交換&プレート取り付け デイトナのCOZYシート X-HIGH COMPが、ライコランドで20%オフだったのでついに購入!小遣い1ヶ月分飛びました(泣) あわせて、こないだ購入したシートレール補強プレートの取り付け。 例のステンレスプレート 直して貰った溶接部分... 2011.04.17 DIY
DIY ユニファイネジ 弟子のバイクについているマフラー、ホワイトブロス社のeシリーズ。これのディスクを止めているエンドキャップボルトがミリネジじゃない。 しかも弟子のノギスで計ってみたところ、どうもユニファイねじのよう。UNC10-24 1-1/2(約38mm)... 2011.04.16 DIY
DIY klx250シートレール補強ブラケット ヤフオクに社外品マフラー用でこんなのが出ていた!自作しようかと思っていたけどさくっと購入! KLX250 Dトラッカー 250SB シートレール補強ブラケット ★SUS製 klx250やDトラ乗りで、社外品マフラーを付けている部分がボルト一... 2011.04.14 DIY
DIY HIDバラストに自作覆いを作ってみた 昨日ベーツライトを取り付けた際、HIDのバラストが悪目立ちするようになってしまった。というわけで覆いを作ってみる。 たまたま黒アルマイトしたアルミ板があったので切り出してみる。頑張って切り出したら、アルマイト表面が小キズだらけに・・・しょう... 2011.04.03 DIY