DIY

DIY

MADONE2.1フレーム塗装 その6

ついにアンダーシルバー塗装!この乾燥後ついにメインカラーの塗装に入ります!
DIY

MADONE2.1フレーム塗装 その5

今日は耐水ペーパー400番でサンドがけ。水を流しながら、表面の粗さを取っていきます。削るというより撫でるが近いかも。指で滑らかになった感触を確かめながら、丁寧に処理しました。 〈作業工程〉 1 部品外し 2 180番サンドがけ 3 洗剤で洗...
DIY

MADONE2.1フレーム塗装 その4、いちご狩り、城山公園

今日は家族サービスを約束させられておりますので、朝7時におき、朝食の準備。7時半からMADONE2の塗装作業に入るも、プラサフ1本じゃ足りないことが判明!フォークとフレーム塗るなら、エアーウレタンなら2本必要。まぁ弟子の腕がないだけなのかも...
DIY

MADONE2.1フレーム塗装 その3

夜勤明けですが、風も落ち着いて良い陽気でしたので、塗装処理に入ることに。第一段階はプライマー塗装。   綺麗に塗れました。 今回は外注したカッティングシート 14時には作業を終了し、昨日の過剰な摂取カロリーの消費のためつくばまでサイクリング...
DIY

MADONE2.1フレーム塗装 その2

今日は昼から送別会。それまで、夜勤明けですが45分ジョグ(12.5km/h)と50分エアロバイク。汗が吹き出ました。 送別会、良い雰囲気で軽めに飲んできました。その後は好機を逃さず1次会で脱出し帰宅。 そして帰宅後からフレーム塗装続き。18...
DIY

MADONE2.1フレーム塗装 その1

ホリさんからの依頼を受けまして、アルミフレームの塗装作業をすることになりましたw 〈作業工程〉〈作業工程〉 1 部品外し 2 180番サンドがけ  ←いまこのへん 3 洗剤で洗浄・数日乾燥 4 脱脂 5 マスキング 6 プライマー塗装・数日...
DIY

原付シート張替え・コバ統括家へ

こないだコバ統括から借りてきました、ハンドタッカーを使い、原付シートの皮の張替えを試みました!この強力なタッカーを使っても針が曲がる・・・もともとはさらに強力なエアタッカーあたりで打ち込まれているのでしょうが、そんなのさすがに無い(泣)しょ...
DIY

OGKゼナード塗装・カッティングシート

エンドーさんから頼まれてました、ヘルメットの塗装・カッティングシート作業に取り掛りました!こんな高級かつ新作のヘルメットを塗装、緊張します。キャプテンのヘルメットで修行は積みましたので、DIY能力を余すことなく発揮・・・できたかな? とりあ...
DIY

Bontrager XXX Bottle Cage修理

自転車を掃除してましたら、ボトルゲージにヒビが!剥離している感じの割れ方です。 同じのいくらするのかとお店でちらっと見てみたところ、約9000円!お財布も軽量化するボトルゲージだぜ・・・100円ショップで修理道具を物色していたところ、エポキ...
DIY

大晦日、サングラス補修

今日から大晦日&お正月ですので、お菓子好きなだけ食べていいことにします!というわけで家族でお菓子を大量に購入♪ ついでにロックタイトプチ(280円)を入手。これでサングラスのノーズパッドを自作するのです!怠惰に過ごすつもりが、大晦日にDIY...