DIY

DIY

帽子リペア

20年以上愛用している帽子を誤って乾燥機に入れてしまい、つばの部分がへなへなに曲がってしまいました。なんとか直せないものかと考えついた方法がこれ。この形に固定して、鍋で煮沸。紐を平たくしなかったので、若干紐の跡がつばに残ってしまいました。し...
DIY

サンシェード完成

ハトメが届いたのでサンシェードのDIY完成。ハトメ400円、S字フック4本入2個で200円、ゴム付きフック2本入り100円。この暑さへの対抗は外断熱しかない。下側のブロックがいまいちなので、コンクリートにアンカー打とうかな。
DIY

雑事色々

今日はまずトイレ換気扇交換。ファンは回るけど、シャッターが開かなくなってしまいました。家を建てたときについてたやつだったけど、ビスの一本が効いてなかった。石膏ボードアンカーちゃんと使えや。在庫無かったのでホームセンターに買いにいきました。途...
DIY

サンシェードを引っ掛ける金具をDIY

家に転がってた金属を削ったり穴開けたりして、こんなものを作りました。最後にシンナーで洗浄して黒マットで塗装します。窓枠に取り付け、サンシェード用のシートのハトメ部分を長いネジに引っ掛けるだけ。取り付けてみてネジの見栄えが派手すぎたら、カラビ...
DIY

インフレータブルカヤック整備補修完了

カヤックのパーツが剥がれていたところ、無事補修完了!接着剤がしっかりつくまで24時間くらいかかるけど、そうしたら乗れる!次の土日、小貝川あたりで試し乗りしようかな。
DIY

嫁様とむさしの森珈琲、MADONE 5.2完成(BONTRAGERスピードストップ装着)

嫁様とランチ。むさしの森珈琲。まぐろアボガドとガレットとか食べたんですが、写真残すの忘れました。パンケーキも食べてきましたw帰宅後はお土産のパンを実家に持っていって、パン(エビ)で大量のお菓子(鯛)を釣って来ました(笑)。その後、自宅にMO...
DIY

便座交換

温水洗浄便座を交換しました!自転車組み上げるより簡単(笑)。機種はパナソニックのビューティートワレch941spf。今まで使ってたTOTOのより便座ががたつくかな、まあ安かったからこんなものかな。本日健康診断を受けて来てバリウム飲んだので、...
DIY

zwift号組み上げ(MADONE 5.2イマムー号)

DIY

エアコン室外機カバーにルーバー取り付け

室外機カバーのファン前面部は逆ルーバーのほうが良いって聞きましたので、改良を施しました。ルーバーは薄い木の板だと耐久性に不安が残るので、ここは人工木にしてしまいました!これを三分割して、3つの室外機カバーに装着。人工木って初めていじったんで...
DIY

木工、塗装

庭の木工品のお手入れ、エアコンの室外機カバー作成。一日かかってしまいました。