自転車(2022)

富士ヒル断念

富士ヒル、今年は運が悪かったと諦めることにしました。あと1ヶ月を切ったところで、未だ身体は自転車にちゃんと乗れるところまでは回復できず。職場での現職復帰も未だ果たせず。この状況で、自転車のレースに出るために会社を休む事など到底出来るはずもな...
DIY

zwift号組み上げ(MADONE 5.2イマムー号)

家族のこと

柏の葉公園、ららぽーと

嫁様、娘と柏の葉公園へ。フリーマーケットが開催されており、HANAYAMAの知恵の輪をゲット。 池でボートに乗りたいと言う娘。スワンボートは行列でしたので、横に目をやると、普通のボートが。何も考えずに乗ってみたら、鎖骨折れてたこと忘れてまし...
自転車(2022)

自転車の修理状況

自転車の修理について、ホリ店長にお任せしているのですが、数々のトラブル発生。転倒してフレーム全損の他にも、部品のダメージや経年劣化による問題が(^_^;)。コンポーネントはdura 9000系になっているのですが、ブレーキのネジが舐めたり、...
自転車(2022)

zwiftペーサーライドも飽きた・・・

日常生活もままならないので、当然自転車で山へ行くなどまだまだ先の話。家の中でzwiftできるだけで幸せか・・・しかしまぁもう流石に飽きてきた。ダンシングは肩が外れそうで怖いからまだ無理。右手でしっかりハンドル握れないから高強度に上げにくい・...
通販・大きな買い物

エアコン届いた

息子の部屋に用のエアコンが届いた。先に室外機カバーは作り上げてあるので、あとは設置してもらうだけ。めんどくさがらずに業者とか手配して、少しずつコストダウン。通販でエアコンも買えちゃう時代なんだな・・・
自転車(2022)

ららぽーと、イケア

娘が食べたがっていた地球グミ。確保に失敗して300円損した(泣)。嫁様は買い物している間、私めはイマムーから譲ってもらえるMADON5.2につくBB下のダイレクトマウントブレーキの取付方法とかばかり気にしておりました。持っててよかったスピー...
未分類

鳥君来訪

鳥君が諸国漫遊トレーニングから帰宅。愛知のお土産のみそまんを持って来訪してくれました。タイヤのサイドカット修理がメインの来訪ではないと信じたい。ついでだったんですよね、修理は。とにかくお土産を買って来てくれたことに嬉し泣きです。嬉し泣きの涙...
自転車(2022)

フレームが死んでしまった

カーボンドライジャパンに出していたフレーム、シートステーだけじゃなく、違う場所も割れてしまっていたみたいで、復旧不能となりました(泣)。先日急遽zwift号にしていたフレームを外走り用に復旧すべく全バラシ。右肩が痛くてこうした作業も大変。ま...
DIY

エアコン室外機カバーにルーバー取り付け

室外機カバーのファン前面部は逆ルーバーのほうが良いって聞きましたので、改良を施しました。ルーバーは薄い木の板だと耐久性に不安が残るので、ここは人工木にしてしまいました!これを三分割して、3つの室外機カバーに装着。人工木って初めていじったんで...