2020年5月26日
2020年5月19日
MTB作成ちょこちょこと。
本日チェーンリング32Tが届きました!
これをFC-M761に装着してシングルクランクへ!
クランクは人生初の175㎜。
今はMTB170㎜とロード172.5㎜。
雑な人間なので5㎜差でもわからないかもですが、
175㎜はちょっと試してみたかったんですよね。
高トルク低ケイデンスには合うんじゃなかろうかと。
※正直今のMTBとロードの差2.5㎜では・・・(笑)
MTB部品も残りは650bホイール、油圧ブレーキ、
C型バックルU形クランプ、ローターボルトが届けば
一応全部揃う形になりました。
あとはボトルケージ買わないとだな。
ボトルケージは軽さじゃなくホールドへの信頼感から
ボントレガーのバットケージが大好き。安いし最高。
ブレーキは格安で買えましたのでbl-m575になりました。
油圧ブレーキのホース長さは、1400㎜/800㎜で注文。
長すぎたら自分で短くしないと。
兎にも角にもまた調整スキルを身に付けないと。
基本的に自分で全部できないと不安でしょうがない。
壊れたときにすぐに対応できないことが嫌すぎる。
とは言え今はyoutubeが発展しているので心配なし。
出来る出来ないじゃなくやるかやらないかの話。
あと少しでシェイクダウンまでもっていけそうだなw
投稿者 desi : 18:48
2020年5月13日
2020年5月 4日
今日も元気にZWIFT練!、MTB用TLRタイヤのビート揚げツール自作、とりこしの焼き鳥
懲りずにZWIFT練!
メンバーはイマムー、K君、N君、鳥君。
元気よく火山を登りまして、ベストタイムの6分45秒!
超級N君だけあって、6分30秒位を出してました!
しかし鳥君、今日はやる気が全く出ない日で、
本気出せば絶対私より早いのに10分台位で登り、
「なんか、登れないっすwww」とか言ってます。
登れない→登らないの間違いかと推察致します。
やる気スイッチ、売ってねぇかなあ(笑)
鳥君を回収しようと待っていたらイマムーが先行。
イマムー、今日に限ってDiscord付けてない。
どんどん離されていきます。
イマムー1分先行、K君も30秒、N君1分、鳥君3分遅れ。
ミートアップ、してねぇ(笑)
全員が完全にバラバラになってしまった始末。
オーガナイザーとしては、鳥君のやる気を入れれば
事態は改善すると思いましたが、鳥、途中離脱(泣)
そろそろ褒めて伸ばす時期も終了か?
そして先ほど強さを見せたN君まで離脱。
というわけでK君だけ回収してイマムーを追いかけ、
後半戦に突入。火山2回目、3回目7分フラット。
何とか垂れずに頑張れました。
練習終了後は子供たちと水海道のとりこしへ。
ここの焼き鳥は本当に美味しい。ここのを食べたら、
他の焼き鳥は何か足りない気がしてしまうのです。
ソーシャルディスタンスを気にしながら実家と弟子妹
へ焼き鳥をおすそ分け。
夕食後、息子のMTBのチューブレス化!
2000円位でエアホース、三方接続、弁などで作成!
家にある26インチのチューブタイヤをタンクとして
5berほど入れた後、弁を開きました。
石鹸水とか塗ったりしませんでしたが、
見事にビートが上がりました!
エアホースは外径8㎜、内径5㎜の物を使用しました。
投稿者 desi : 17:40
2019年4月 8日
MTB整備
最近では通勤仕様になっておりますが、
それでも自転車を始めるきっかけとなった大切な愛車。
7年目にしてケーブル類を交換しました!
色々グリスアップも。塗装剥げもタッチアップ。
初めての時はコバ統括にお願いしたものですが、
今ではエンド修正工具まで自前で準備している始末。
整備能力は本当に上がったなぁ・・・
この1999年モデルのSCHWINN s-20のエンドも
あと3本あるので安心です!※いつまで乗る気だ(笑)
投稿者 desi : 18:00
2019年2月26日
ホイール分解
もしかしたら4万㎞以上走ったかもしれない、
xxxホイールを分解してみた!
ハブのOリングとかは千切れてました。
そのせいかベアリングも若干怪しくなってました。
後輪のニップルはリムの中で白く腐食してました。
いつも後輪を洗車してたせいだろうな。
後輪のニップルは硬く固着していて何個か割れました。
リムは破損していて使い物にならないので切断です。
とにもかくにもよく頑張ってくれたなぁ・・・
DTのフリーだけは部品取りとしてストック庫へ(笑)
ちなみに外したリム、4等分に切断したんですが、
ジグソーの金属用刃がなめりました!
やはりカーボン硬いんですねw
投稿者 desi : 18:06
| コメント (0)
2018年2月13日
月曜練、SSD換装!
イマムーと月曜練です!寒さが厳しかったのですが、
そろそろ強度上げて行こうと追い込んできました。
不動、裏不動、白滝、きのこ、湯袋~つつじ。
どれもベストタイムからは1分以上遅れてますが、
ここからなんとか上げていきたいものです(笑)
きのこ山はまだ凍結中、春まで溶けそうにないです。
帰ってきてからノートパソコンをSSDに換装!
こないだ買ってみたオフラインクローンができる
HDD/SSDスタンドがなんと初期不良。
弟子の使い方がおかしいのかと色々調べましたが、
同症状で返品した話がネットで散見されましたので、
久々の返品対応。1時間以上無駄に費やしました(泣)
ま、作業自体は色々手段を講じて何とか作業完了。
二台持ちなので、PCにつなげてAOMEI使いました。
これが面倒だったのでスタンド買ったんですけどね。
自作PCスキルを最低限持っていて良かった・・・
体感でも明らかに変化が分かる位速くなりました。
やはりシステム領域はSSDですね!
良いスコアです!数字的にも7倍は出てます!
投稿者 desi : 18:33
2018年2月 5日
道の駅益子、鳥の巣箱
N君と道の駅益子へ!
雪もとけ、気温もそれなり、風も思ったより弱く
楽しく走ってきました!
道の駅ではN君から揚げパンを強く勧められましたが、
なんと売ってない(笑)、なくてよかった・・・
カロリーの王様だしなぁ(笑)
今日イチの名言
「カウントダウンは始まっている」
さて久々の木工DIY。
帰ってきて子供たちと鳥の巣箱づくり。
家にあった材料で何とか作り上げました!
色って塗らない方がいいのかな?
投稿者 desi : 17:05
2018年1月16日
オークリーアイコン塗装
最近イマムーにサングラス物欲を刺激され、
とりあえず先立つものはないのでアイコンを塗装して
新鮮さを演出してみました!お気に入りの黒黄色(笑)
アイコンは両面テープで止められており、
精密マイナスドライバーあたりを差し込めば
ポロっととることができます。
肝心の塗装は今回あんまり上手くできず
少し表面が均一に出来ませんでしたがドンマイ。
まぁいつでもやり直せるし。
投稿者 desi : 18:40
2017年9月19日
愛宕山TT
イマムーと平日練。
途中イナーメのKING(笑)と出会いまして、
風返し峠で赤城山の打ち合わせやら新しい靴の話を。
イマムーも新しいギアには詳しく大好きですので、
二人を中心にキャピキャピ盛り上がりましたw。
KINGのジャージも見慣れて来ました(^_^;)
その後は最近イマムーご執心な愛宕山へ!
なんだか疲労感色濃く、全然脚がかかりません。
「今日はポタリング!」って100回は言ったのに
結局愛宕山取り付きで急きょTT決行!
7分25秒(ave370w)、KOMかろうじてゲット!
サイコンを見ないで登ったんですが、最初数百m、
500w近くのゲフゲフな凄い負荷になってました(笑)
これが無ければあと30秒は早くできたな・・・
帰ってきてからは買い物、夕食担当。
今日の夕食はタコライス!美味しくできましたw
そして娘から頼まれていたハンコ作成。
投稿者 desi : 17:41
2017年8月31日
だらだらローラー、工業扇を壁掛けにDIY
夜勤明け、ほとんど仮眠もとれず。
外走りに行ったら土手から落ちる気がしましたので、
家の中で大人しくローラー台。
2時間40分走って63㎞の体たらく(笑)
こいつは脂肪減らしにすらなってないかなw
自室の工業扇を壁掛け?壁付けにしました!
脚が広くて、狭い部屋だと邪魔だったんですよねw
単管金具を使ってDIY、総予算1100円!
<必要なもの>
・単管31.8㎜×1本
・足場用31.8㎜金具×1個
・31.8㎜-48.6㎜直交クランプ×1個
・40㎜以上のステンレス製ネジ
・やる気
足場に足場用金具はビス8本で壁に強力に取り付け。
足場金具と単管には穴をあけ、ネジ通して回り止め。
単管は見た目重視で黒く塗ってみました。
金具も塗ればよかった・・・後で黒く塗ろうっと。
投稿者 desi : 10:28
2017年8月23日
久しぶりに木工
頼まれごとで木工を。
一日がかりの大作業になりました。
備忘録
&の素材は12㎜コンパネ900×900㎜(表面塗装あり)
星の頂角は36度。内側になる鈍角は108度。
切って作るなら18度、54度。鋭角に電ノコは不向き。
落ち着いてゆっくりとジグソーが良い。
一番長い所を150㎜でとったら、その対は57㎜。
木工ボンドにステインとニスは乗らない。
あ、ちなみに作っているときにDIY必須の電動工具、
インパクトドリルドライバがお亡くなりになりました。
道で拾って警察に届けて3か月後貰って、
10年くらい使ってきたので十分元は取りましたが(笑)
投稿者 desi : 19:09
2017年7月28日
屋外木材塗料作業実施、暑いけど筑波山へ
夜勤明けですがDIY作業は大好きなので元気よく実施。
椅子とかにはちょっとお高めキシラデコール、
枕木なんかはクレオトップ塗っておきました。
作業終える直前に家族が出かけましたので、
寝てる場合じゃない、これは筑波山チャンスだ!
そう思って脱出成功!ばいばいきーーん!
3時間足らずしか寝てないけどドンマイドンマイ。
いつも自転車をきちんと整備しておいて良かった!
不動TTは11分51秒。残念な結果です(笑)
まぁ最近落ちてるしこんなものかな・・・
湯袋(真壁)を下り、つつじヶ丘登り返し。
三井谷さんで遊んできました。
ダチョウの卵のカステラを頂いてきましたwウマスw
帰りは時間が無くなりしっかり回すはめに。
投稿者 desi : 17:50
2017年7月19日
踏み台作成
洗車するときにちょっとした踏み台が欲しく、
脚立などを物色してましたが、まぁ安くて3000円。
数ヶ月に一度の洗車用品としては高い(^_^;)
というわけで物置に置いてある端材で作ってみました。
電ノコとインパクトドリルでさくさく作成。
長さとかも材料の最大長さで適当に切り出し。
材料費無料、満足感プライスレス。
とりあえずオイルステイン(ウォルナット)
木の材質がまちまちなので色合いもまちまち(笑)
ま、これならガーデニング小物に転用も出来るかな。
投稿者 desi : 17:59
2017年7月17日
娘自転車作成その5
夜勤明け、ちょい昼寝。
そしてようやく娘自転車完成です!
息子がつけた傷やら錆やら全部奇麗に直しました。
新品のような出来栄えです!
とはいえ、3年前に作ったのが今のメインマシン。
補助輪取れたらこれになります。
器用な娘ですのでその時はすぐ来そうですw
サドルも女の子っぽいものにしたいなぁ、安く(笑)
投稿者 desi : 17:26
2017年7月16日
娘自転車作成その4
形になってきました!
後はワイヤー張り等々。
投稿者 desi : 17:24
2017年7月13日
ホリ師匠と朝練、娘自転車作成その3
ホリ師匠は昨日の日光ライド、弟子も昨日の脱水で、
集合はしたものの疲労困憊サイクリングで終了。
流石に師匠の突然アタックはかかりませんでした(笑)
風返峠で別れた後は、身体は重いが道祖神TTで敢行。
頑張りましたがタイムはしょぼくれてました(泣)
やさとブルーベリーファームでピスタチオジェラート!
ブルーベリーも美味しいけどこれも美味しい!
残念ながらもうそろそろ無くなるそうで、
次はヘーゼルナッツがお披露目予定だそうです!
帰ってきて嫁様と守谷のジェノでランチ。
オードブルお得で美味しい!
サラダバー美味しい!ドリンクバー美味しい!
当然メインも美味しい!大好きなお店です。
デザート&ドリンクバーで300円、ああ素敵。
娘自転車の作業進行。
ライトブルーを塗りまして、自作ステッカー貼り。
クリアーの手前まで作業完了!
※元TREKのMT60っていうキッズバイクです!
TREK詐称じゃないです!
投稿者 desi : 16:16
2017年7月10日
ビーフライン、芝刈り&草むしり、車の洗車、娘自転車作成その2
イマムーとビーフライン練!
暑過ぎてとけそうです・・・
しかし強度も量も良い感じで確保できてます!
帰りの道祖神で死にかかりました、
いや・・・死んでます(笑)
イマムーのへばりっぷりも凄い(笑)
帰ってきて庭の芝刈り、草むしり。
そして久々の車洗車!飛び石やらでの塗装ハゲも修理。
本当に久しぶり!マットも初めて洗って干しました!
マットを干しながら、娘の自転車作業進行。
プライマー塗って、プラサフまで。
プライマー要らないんじゃないか説もありますが、
弟子はアルミ地金が出たら必ず専用プライマーを塗装。
アルミ塗装には何度も痛い目に遭ってますからねw
多分、アルミにプラサフだけだと弱いんだろうな。
乾いたら1000番の耐水ペーパーで水流しながら削って、
ついに娘希望のライトブルーを乗せます!
投稿者 desi : 18:26
2017年6月30日
娘自転車作成その1
天気もグズグズ。やる気も起きず。
ローラー台に乗ろうとはしましたが20分で終了。
こんな時はいつかやろうと思っていた作業開始!
息子用MT60というTREKのキッズバイクをばらして、
娘リクエストのライトブルーへ塗り替えです!
先日息子にはMTB新調しましたしねw
文字とかもお洒落なフォントにしちゃいますよ!
今日はばらして、塗装削って乾燥まで。
投稿者 desi : 18:57
2017年6月 9日
ステッカーチューン、デスクトップ修理
ボントレガーのxxxホイールのロゴを黄色く。
周囲の自転車仲間たちにはすこぶる不評(笑)
「安っぽい」「偽物くさい」とのこと!
ちなみに中身は本物なんです、ホントですよ♪
ドンマイ、良いの良いの、自己満足だからw
そういや、ローラー台部屋のデスクトップが
上手く起動しなくなりました。
このデスクトップを入手して6年、まだまだ現役。
色々調べてみたら、起動するたびに
BIOSの設定がCMOSクリアされとる・・・
ってことは電池か!昔自作やってて良かった。
2032のボタン電池はいつも在庫あり。自転車最高。
とりあえず電池を変えて、BOOTの第一選択をSSDに、
USB legacy deviceあたりも悪さしてるようでオフ。
使わない機能は「切る」これが良い。
無事修理完了。デスクトップもwindows10の
サポート切れるまで延命するぞ!
投稿者 desi : 17:27
2017年3月 6日
神社側~風返峠・加波山、バリスタにカッティングシート
3週間に一度の月曜練です!
今日はまた寒くなったので冬物を着用。
暖かさが早く来てくれ・・・花粉滅びろ・・・
イマムーと湯袋峠を下っていたら、N君とばったり!
3人で加波山を登ってきましたw
N君から登りのインターバル練習教わってきました。
ケイデンス50しばりで300w超、練習に取り入れます!
ちなみに脚が無くなっていく感じがわかります(泣)
加波山の氷はすべて解け、走れるようになりました。
グライダー基地~上曽峠までは車の往来多いので
行かれる方は、キープレフトで気を付けてください!
雨予報でしたので早めに帰宅。
天候はなんとか持ちこたえてくれました。
帰ってきてステッカーづくり。
最初はNO EXCUSESとか貼ろうかと思ったんですが、
家にプリンター無いので、家にあったものを切り抜き。
(しかし実像的にはEXCUSES PRINCEの方が正しいか?)
イマムーはカタカナとか?とか言ってましたが、
それを狙うのは高度なセンスが要るので回避。
しかも日本語は曲線が多いので、
やはりアルファベットに分が上がります。
TREKの印刷物があったので活用してみました。
直線が多かったので小一時間でできましたw
主観の印象の話ですが自分の自転車等のイエローと、
ヘルメットの蛍光イエローとの明度差が大きいので、
蛍光イエローの中に少し暗めの黄色を入れることで
バランスを取りに行ってみました。
投稿者 desi : 18:32
2016年11月28日
森のキッチンととや、幸福丸オイル交換
嫁様のご機嫌をとるべくつくばへランチへ!
今日のランチは森のキッチンととや。
ここは・・・本当につくば市なのか!?
軽井沢や那須をイメージしましたw
洋風な造りの中に、ホテイ草とメダカが入った鉢発見!
生き物を飼うのは苦手なのですが、ちょっと前から火鉢で
ホテイ草と金魚ってことには心を揺さぶられてます・・・
女性客が多く、男性は弟子のみでした。
まきストーブもあり、ゆっくり談笑するには良い環境です。
サラダ付きプレートランチをお願いしました。
1280円でスープ、飲み物、デザート付き。
意外にボリュームありました!美味しいです!
帰ってきて土手走りにでも行こうかと思ってたんですが、
風が強くちょっと厳しい状況で・・・orz
しょうがないので幸福丸のオイル交換をすることに!
ステップワゴンRP3のオイルフィルターについて、
まだネット上に情報がなく適合表にも乗ってませんでした。
とはいえ、ホンダのカートリッジ式なんて社外品だと
種類もないので、ねじM20×1.5で直径65㎜、高さ85㎜
で大丈夫と判断!(一応プロにも聞きましたw)
妹のゼスト用に入手していたものが流用できました!
ちなみにどうでもいいですが昔はエレメントの呼び方が
主流だったような・・・いつの間にかフィルターに(笑)
ほぼ同義みたいなんですが。
〈備忘録的〉
今のやつRP型のフィルター型番不明(笑)
ホンダの前のRK型以前のだと 15400-PLC-004。
モノタロウでHO-12。今回はこれ使ってます。
タクティー:V9111-0108、TOYO:TO-3240
NITTO:4HM-113 MICRO:T-62 エクセル:GO-1216。
カップ工具は対辺64㎜ フィルター直径65㎜ 形状14角。
使ったオイル量4.5L前後(指定は0w-20)
メンテナンスタイマーリセット方法は説明書参照。
ドレンボルトは17㎜、ドレンパッキンも忘れず替える。
ジャッキアップしなくてもぎりぎり届きます。
アンダーガード外さなくてもオイルフィルターも取れます。
汚さないように取り出すのは大変ですが^_^;
オイルは家に余ってた5w-30。推奨粘度ではないので
燃費は多分若干悪くなりますがドンマイ!
次替える時はちゃんと0w-20の合成油入手します!
投稿者 desi : 19:03
2016年8月30日
苔除去のため塩化ベンザルコニウム噴霧
家の壁面のコケも駐車スペースのコケも一網打尽!
凄い!素晴らしい!
壁に噴霧するのでノズルがちょっと長いタイプを購入。
50㎡分をおおよそ4本分計2l(5倍希釈10L)散布。
投稿者 desi : 18:23
2016年8月19日
2016年5月20日
フォーク塗装
一か月弱かかりましたが、ようやくフォークの塗装完了。
クリアで若干失敗がありましたが、仕上げで何とかフォロー。
フォークともなると時間と手間がかかります。
投稿者 desi : 19:41
| コメント (2)
2016年5月14日
ドマーネの部品塗装
ドマーネの小部品の塗装です!
マットレッドという希望がありましたので、
いつもよりロングレンジからの吹付です。
マットレッドなんてスプレーじゃ売ってないので、
艶あり塗料で極力マット風に仕上げていきます。
遠くから遠くから少しづつ乗せていく感じです。
やりすぎるとゴツゴツになりますし、近いとテカります。
艶消しクリヤーも吹きました。2日間乾燥して完成です。
ガンプラならともかくドマーネP1ともなると緊張します(笑)
このサイズで塗料200mlは使うという贅沢仕様。
投稿者 desi : 05:51
2016年5月11日
ローラー、フロントフォーク塗装
荒天のためローラー3時間半。
以外に雨はもったようで、外にも走りに行けたな・・・
降りそうで降らない窓の外を見ながらのローラー。
その後天気の隙をみて塗装作業。
ハセさんから頼まれた、フロントフォーク、
表面処理、洗浄、プライマー塗装、ブラサフ塗装、
表面処理(600番)、洗浄、そして今日ついに、
メインカラーのホワイトまで来ました!
綺麗に塗れました!
しかし、硬化前に誤って傷つけてしまいました!
ふえぇ~、上端両サイドに数ミリの剥離傷が(泣)
タッチアップ処理で無駄な時間とコストが・・・
せっかくとても綺麗にできていたのに・・・
文字通り傷物に。不幸中の幸いはクリア前だっだこと。
投稿者 desi : 18:25
2016年5月 1日
RITCHEYステム塗装!
もと白だったんですが、塗装し直して、シール張りました。
画像起こしではなく、似たフォントで作ったんで、
'C'が違いますがドンマイw!格好良く出来ました!
寄贈してもらったコダさん、ありがとうございます!
大本の持ち主のエンドーさん、ありがとうございます!
投稿者 desi : 18:17
2016年4月12日
2016年4月 5日
タイヤ修理(セメダインSUPER X ブラック)
乗り方が悪いのかタイヤを損傷させることが多くあります。
接地面の損傷は距離を乗ればある程度運もありますし、
接地面がケーシングを破るほど損傷したらもはやご臨終。
ただ弟子の場合、接地面のトラブル以上にサイドで駄目に
することが多いんです。タイヤも安くないですしねぇ。
サイドの損傷は注意していれば少しは減らせます。
見えづらい小石や悪路でのサイドカットは運もありますが、
1~2cmくらいの段差を不注意に平行に入ると、
サイドが損傷します。ここは薄く作ってますしね。
弟子は疲れてきたときにこれをやっちゃいます・・・
大体アスファルトの施工の段差や亀裂などですね。
ケーシングが切れて脱腸しちゃうとタイヤブートTB-2Cの
お世話になって泣く泣く帰って交換することになります。
当然ケーシングが見えちゃう程度の軽い損傷もしばしば。
こうなると精神衛生上良くないですし、防御力も低下。
何か良い修理方法ないかな~と探していたのですが、
セメダインスーパー X ブラックなるものを発見!
例のごとく自己責任的な修理方法です(笑)
2~3日でベタベタ感は大分減ります。
その後320番位のサンドを軽く当てればツヤも消せます。
投稿者 desi : 20:11
| コメント (2)
2016年1月 5日
2015年12月20日
2015年11月23日
2015年10月16日
WH-M505ホイール調整・スポーク塗装、エスティマのナビ交換
マウンテンバイクの廉価ホイール、
WH-M505のスポークが剥げちょろけてきたので、
マットブラックで塗装をすることに!
リアハブも少しガタが来ていたので調整。
来年あたりから通勤用として使いたいですね。
備忘録的に書いておきたいのですが、
分解したハブのダブルナットはフリー側から締める。
フリーが覆いかぶさってしまって、
反対側を先に決めちゃうと調整が効かなくなります。
この単純な話で「あれ~?、あれ~?」と
小一時間は無駄にしました・・・
フロントはどっちからでも良いです、
はみ出る両側のハブボルトの長さが適切なら。
ちなみにこれ用の工具は、使ってないスパナを削って
自作しております(笑)
塗装自体はマスキングが面倒くさいですが、
マットの乗りが良いので楽勝でした!
さて、弟子父のエスティマ(acr30)のDVDナビ、
もう寿命を迎えて久しいのですが、
弟子の軽自動車で使っていたナビに換装しました!
今は無きSANYOのゴリラ(DVDナビよりはマシ)
これまた備忘録的に。
助手席下のカプラーはナビと関係ない制御関係の
ものがあり、不用意に抜くとエンジンが止まります。
投稿者 desi : 18:07
2015年9月29日
ヘルメット、フレーム塗装補修
色々頼まれごとを。
GIROのヘルメットにカッティングシート貼り。
使用希望のシートが極厚でとっても難しかったです。
なにせ老眼が・・・目がしょぼしょぼして、
なんだか残念な出来栄えになりました、ドンマイ。
続いて自転車の補修塗装。
こういうのはやったことが無いので色々思案しましたが、
残念ながら旧塗装部と新塗装部に若干の段差が(泣)
ただ、補修部だけに一缶使えたので、
それなりに綺麗には出来ました!
材料残量を気にせず使えるのは良いですねw
その後はヘルメットをお店に届け、
お願いしていたパワータップG3-RXLリムを受領。
明日使ってしまいますwww
投稿者 desi : 19:57
2015年9月 7日
幸福丸補修
先日さっそく傷物になってしまった幸福丸、
イマムえもんに泣きついた私のび幸。
のび幸「イマムえも~ん、道具出してよ~」
イマムえもん「しょうがないなぁ、ハイ'熱湯'」
というわけで不思議な道具'熱湯'で直るとのこと!
と言うわけで人生初のバンパー補修することに!
しかしまぁバンパーどうやって外すのやら?
内装を外さなきゃいけないのだけど、
適当にやったら原付のカウルみたいに爪折りそう。
ネットでもRP系ステップの情報は未だありません。
もはや・・・もはやこれまでか・・・・
「見るべき程の事をば見つ今はただ自害をせん」
あきらめの境地に達しかかりました。
しかし!ふと気づきました!
このリアのサブドアのバンパー部を外さなくても、
隙間にテコ入れて外からお湯かければいいのでは?
このデザインだったおかげで、直せちゃいました!
画像中央、大きさ約10cmで最大1cm程度へこんでます。
小さい傷も・・・
2Lほど熱湯を使って補修実施!
ほぼ分からないレベルまで直りましたww
細かい傷もメラミンスポンジで消えました!
嬉しすぎますwww、イマムえもんありがとう!
投稿者 desi : 11:53
2015年8月 5日
ヘルメット塗装、不動~つつじ
ホリさんから頼まれていたヘルメット塗装。
簡単なマットブラックということもあり気が楽です。
作業時間全部で5~6時間位かな。
これでもキャプテンのをやったときに比べたら、
大分手際も良くなりました!
黒い部分が今回の作業部分
市販品には絶対なさそうなカラーバランス!
キン肉マンゼブラを彷彿とさせる仕上がり!
弟子は自分のセンスに自信がないので、
ありがちな既製品に近づけてしまう小心者ですが、
ホリさんやキャプテンの希望は'冒険'してきます(笑)
作業を終わらせ、市役所に書類を提出しに。
児童手当て関係書類なのですが、
もっと簡単にならんもんかなぁ・・・
なんで毎度色々な課に行かせられてるんだろう。
あ、当然自転車です(笑)
谷田部IC近くのコンビニで白くま休憩。
お昼を食べ忘れましたので、カロリー補給!
ポカリスエット900ml一気飲み。
血糖値・・・ちょっと心配だな(笑)
筑波大を抜け、不動からつつじへ。
不動は12分を切る位では上がれたかな?
しかしそこで力尽きました・・・暑い!
スカイラインはのんびりと回復走。
下り基調に入り、高速で下る左カーブが
こないだお知らせしました事故の現場でした。
内側はオイルがまだウェットで残っていました。
ブラインド部分になるので、あまりインを走らない
ようにしたほうが良さそうです。
つつじでコーラ&またアイス(笑)
なんだかドヤ顔にキレが足りない気がします。
暑いですが、そんなに疲労することなく走れました。
今日は風があったおかげかな?
水分は3Lは飲みましたがw
この時期でも早起きしたり等々、
やる人は工夫してちゃんと練習してる。
そういう方々のブログやfacebookから
知識とモチベーションを分けてもらってます。
速い人を倒すにはその人以上の努力が必要!
我慢や気持ちもそれはそれでちょっとは必要。
ただ、精神論だけでは体に大きな負担をかけるだけ。
今年は塩タブレットや補給の種類や時期などを
少しは考えながらやってます。
勢いとノリだけじゃ駄目ですね、若くないから(笑)
去年ほど筋痙攣等を起こしていないので、
少しは効果が上がっているのかな?(笑)
走行距離100km
投稿者 desi : 21:10
2015年8月 4日
スケーラー作ってみた!
歯石を取るのにわざわざ歯医者に行きたくなくて、
amazonでその道具見てたら2000円位するの。
・・・自分で作れるんじゃ?
というわけで、100円ショップのドライバーを
改造してスケーラーを作ってみました!
卓上グラインダーのおかげで削る系は捗ります!
普通に使えます!少なくとも見えてる歯石は皆無に!
投稿者 desi : 21:03
2015年7月28日
ゼナード塗装
もはやヘルメットの塗装も4回目。
どんどん技術力と手際のレベルが上がっております!
メタリック青と文字が今回の作業箇所。
しかし老眼も進み、カッティングシートの細かいところ
が残念な仕上がりとなっています(笑)
作業完了後、息子と自転車。
投稿者 desi : 19:45
2015年6月27日
2015年6月26日
2015年6月 7日
MADONEのステムも塗装!
GHOSTのステム塗装し、上手くいきましたので、
TREK・MADONEのほうも塗装することに!
転売とか全く考えてないのですぐ改造(笑)
※前のステムはこんな感じ。
で、さくっと塗装終了。
例のごとくXXXのステッカーも作りました!
カラーバランスが落ち着いた感じがします!
元の塗装も半分残しました。
マットな感じが高級感を醸し出してます・・・
投稿者 desi : 19:48
2015年6月 5日
XXXステム改造・塗装
XXXステム、GHOSTのリッチーハンドルに
径が若干足りず取り付けられなかったのですが、
ステム側を0.5mmほど削り落とすことで使用可能に!
そして白艶だった色もマットブラックに塗りなおし、
XXXステッカーも自作しました。
最近流行のマット調ステムになりました!
今回の取り組みが上手くいきましたので、
今マドンにつけていますxxxステムの白い部分も
マットブラックへ改造する予定です。
投稿者 desi : 20:16
2015年5月19日
2015年4月26日
2015年4月12日
2015年4月 3日
MADONE2.1フレーム塗装 その6
ついにアンダーシルバー塗装!
この乾燥後ついにメインカラーの塗装に入ります!
投稿者 desi : 20:08
2015年4月 1日
MADONE2.1フレーム塗装 その5
今日は耐水ペーパー400番でサンドがけ。
水を流しながら、表面の粗さを取っていきます。
削るというより撫でるが近いかも。
指で滑らかになった感触を確かめながら、
丁寧に処理しました。
〈作業工程〉
1 部品外し
2 180番サンドがけ
3 洗剤で洗浄・数日乾燥
4 脱脂
5 マスキング
6 プライマー塗装・数日乾燥
7 プラサフグレー塗装・数日乾燥
8 400番サンド
9 水で洗浄・乾燥 ←いまこのへん
10 脱脂
11 再マスキング
12 アンダーシルバー塗装・数日乾燥
13 ディープパープリッシュブルー塗装・数日乾燥
14 カッティングシート貼り付け
15 クリアー塗装・数日乾燥
16 600~2000番サンド(クリアー次第で番手を決めます)
17 コンパウンド仕上げ
18 花咲かG
投稿者 desi : 18:39
2015年3月30日
2015年3月27日
2015年3月24日
MADONE2.1フレーム塗装 その2
今日は昼から送別会。
それまで、夜勤明けですが45分ジョグ(12.5km/h)と
50分エアロバイク。汗が吹き出ました。
送別会、良い雰囲気で軽めに飲んできました。
その後は好機を逃さず1次会で脱出し帰宅。
そして帰宅後からフレーム塗装続き。
180番によるサンドがけ、洗剤で洗浄まで終了しました。
サンドがけ終了、洗浄前
洗浄乾燥中
投稿者 desi : 19:12
2015年3月23日
2015年3月 8日
原付シート張替え・コバ統括家へ
こないだコバ統括から借りてきました、ハンドタッカーを使い、
原付シートの皮の張替えを試みました!
この強力なタッカーを使っても針が曲がる・・・
もともとはさらに強力なエアタッカーあたりで
打ち込まれているのでしょうが、そんなのさすがに無い(泣)
しょうがないので、曲がった針をさらに叩き、
見栄えは悪いですが固定完了。表から見たら普通ですが、
裏側は納得のいかない仕上がりとなりました・・・orz
15時30には作業が終了しましたので、
2時間あれば60kmはトレーニングできる!
というわけで、25kmはなれたコバ統括家まで
タッカーを返しにいくことに(笑)
向かい風に阻まれながら1時間かかってしまいました。
ave25km/h、向かい風とはいえ平地で不甲斐ない・・・
走行距離49km
帰りにお店によって、コーヒーを頂いてきました。
弟子の中では無料のコーヒーショップ化してきております♪
投稿者 desi : 19:54
2015年2月13日
2015年2月 9日
Bontrager XXX Bottle Cage修理
自転車を掃除してましたら、ボトルゲージにヒビが!
剥離している感じの割れ方です。
同じのいくらするのかとお店でちらっと見てみたところ、
約9000円!お財布も軽量化するボトルゲージだぜ・・・
100円ショップで修理道具を物色していたところ、
エポキシ樹脂が売ってました!
ホントはカーボンシートとか裏張りして樹脂を塗るのですが、
とりあえずエポキシだけ塗ってみました。
シアノアクリレート系やエポキシ系は硬めですので、
変形がある程度見込まれる部分には不向きな気もします。
しかし、元々カーボン繊維を固めているのは多分エポキシ。
これで駄目ならゴム系接着剤で再挑戦。
それなりに強度は出ると思うので直るといいなw
投稿者 desi : 20:36
2014年12月31日
2014年12月28日
2014年12月 9日
大掃除
夜勤明けですが、大掃除。
換気扇、給排気口、棚の後ろなど掃除完了。
あわせて入手した補修用品で洗面台の水漏れ修理完了。
備忘録的に
・38mmのナットは、ボール盤用バイス台で代用可能。
・洗面台補修部品型番KVK PZ110S
投稿者 desi : 18:43
2014年10月 9日
息子のレーザーブレード修理
息子のレーザーブレードを修理しました!
夜店のおもちゃだけあって、雑な配線です。
2箇所も断線してました。
投稿者 desi : 19:40
2014年9月28日
DX妖怪ウォッチ作成(完成版)
100円ショップにて、白いベルトの時計を見つけましたので、
ついに完成しました、自作DX妖怪ウォッチ!
投稿者 desi : 20:05
2014年9月21日
折戸破損
自宅の折戸が外れたとのこと。
確認してみると、案内ランナーとかガイドとか呼ばれる
部品が折損、使用不能になっていました。
最初は部品名を調べるのに苦慮しましたが、
茨城が誇るジョイフルホンダで部品をゲット、
無事に修理完了いたしました!
クラフトコーナーで見覚えのあるものを発見!
その後は息子は自走、娘をおんぶしてサイクリング&公園!
福岡堰のさくら公園は日曜日だけあって大混雑。
息子も久々のロングライドだったんですが、
へこたれずに元気よく乗ってましたw
走行距離25km
投稿者 desi : 19:20
2014年9月18日
DX妖怪ウォッチ自作!
売ってないので、作ることにしました、
DX妖怪ウォッチ!
100円ショップでそれらしいケースと、腕時計を入手!
中の絵は水彩絵の具で描き、ラミネートしてみました!
ベルトが白いものが手に入らなかったので
黒いもので作ったのが残念ですが、
妖怪メダルは入れることができましたww
息子も大喜び!
バ○ダイさんすいません・・・、訴えないでください。
どうせ1年後は興味をなくしているのでしょうから、
これで十分です!
ただ、30年前のビックリマンシールとか、
今ヤフオクでプレミア価格になってたりするので、
息子が興味をなくしたら、妖怪メダルについては
父が確保して30年くらい保存しておこうかな。
紹介のためだけに画像上げてますが、
リンク先はプレミア価格になってますのでご注意を。
投稿者 desi : 19:13
2014年8月26日
2014年8月 7日
2014年8月 5日
OGKレジモス塗装・その4
ついに完成!OGKレジモス塗装!
アクリルラッカーで安く上げたので、
強度はイマイチな気がします。
まぁちょっとぶつけたら間違いなくハゲます(笑)
依頼主のセキさんには、精密機械部品とか
シャンパングラスを扱うかのように使ってもらいたいものです。
気になります工賃ですが、お店に届けたとき
EMONDA SLR8 H1をセキさんのツケで購入してきましたので、
ホリさんに支払っておいてくださいww、なんて(笑)
蛍光黄色についてはもう二度とかかわりたくないです(泣)
黄色の部分は色むらとか出してしまって、
クオリティ的にはイマイチ。技術力不足。
次のDIYにこの経験を活かそう。
17時発でお店に届けに行きまして、走行距離43km。
蛍光黄色はともかく、
ブルーの部分はかなり良い感じで塗れました。
クリアーを塗ってあるんですが、テカテカにならないようにしてみました。
投稿者 desi : 20:50
2014年8月 3日
久々の筑波山、OGKレジモス塗装・その3
朝起きれず、日曜練習の集合には間に合わず。
最後の最後で合流できましたが、
不動一本登っただけで本日のトレーニング終了。
走行距離92km(暑すぎて100km走れませんでしたw)
帰ってきて、OGKレジモス塗装の続きを。
今回は下地を慎重に乾かしましたので、
失敗はしないと思います。
2000番サンドをかけ、脱脂、蛍光塗料をスプレー。
頼みます、割れないでくださいw
これが割れたら、心も折れます(泣)
今回失敗したら、もはやゼブラの蛍光ペンで塗るかな・・・
これが上手くのれば、数日後にはクリアー塗装に入れます。
投稿者 desi : 16:23
2014年7月18日
2014年7月14日
2014年7月 4日
iphone4Sバッテリー交換
iphone4Sのバッテリーを自分で交換してみた!
AUひかり&AUからNURO&ソフトバンクへの移行を
計画しているのですが、その時期はiphone6発表以降に
しようとたくらんでおります。
iphone4Sはもう少し頑張って使わねば。
というわけでバッテリーをヤフオクでゲット。
自分で取り替えてみました!
作業時間3分。なんだこの簡単な作業は!
前に秋葉原の謎の中国人に換えてもらった時、
5000円もかかったのに。
「PSEマークついてて最高!純正より最高!」
とか言ってたけど、ホントかどうか確認しようも無かった。
今日、自分で外してみたら、PSEマークは一応入ってた(笑)
投稿者 desi : 19:25
2014年6月29日
椅子張替え
今日は雨だし、DIYでもすることに。
娘が椅子に落書きしてしまったので、張替え。
破れ
落書き
外した皮のサイズで新しいのを切り取り、
タッカーでとめていきます
ほら綺麗にできました!
2000円くらいで素敵になりましたw
投稿者 desi : 16:51
2014年6月16日
砂場作成
1×6の木材5枚ほど買ってきて、砂場を作成。
1×6spf(防腐処理済み)5枚 1525円
川砂 40kg 500円くらいだったような。
コーススレッド(ステン)38mm52本
娘が喜ぶかと思いましたが、
お兄ちゃんも遊んでますw
投稿者 desi : 20:28
2014年5月17日
ヘルメットにステッカーを貼ってみました
自転車のヘルメットが傷だらけにもなってきましたので、
そのあたりを隠す意味合いも。
ヘルメットを新しく買う予算がつきませんので、
もう少しこれで頑張らねば。
自転車に合わせて、なんとなく雰囲気出してみました(笑)
すぐにはがせますしね、カッティングシートですし。
投稿者 desi : 17:11
2014年4月18日
娘とラーメン&ローラー用マウス台作成
娘が家系ラーメンを食べてますw
そしてローラー台用のマウス台を作ってみた!
お金は400円くらい。技術料プライスレス。
表面処理は無駄に時間かけてますw
これでローラー台に乗りながら、艦これもできちゃうw
投稿者 desi : 19:20
2014年1月19日
2014年1月18日
娘用自転車その2(DIY)、自治会飲み会、自転車飲み会
ホイールの塗料を落とし、ピカールでぴかぴかに。
フレームとフォークはオレンジで塗装後、
ステッカーを貼りクリア塗装。
タイヤは新品と交換。
あとはブレーキワイヤーを通して、
ワックスかければ完璧♪
もう少しですなw
弟子の2.5畳の部屋が大変なことになってますが、
ようやく形になってきました!
昼間は自治会飲み会、夜は自転車仲間の方々と飲み会!
投稿者 desi : 23:55
2014年1月15日
娘用自転車その1(DIY)
息子用として昨日まで使われていた自転車を分解、
オーバーホール、再塗装、ステッカー貼付等々して
娘用自転車として生まれ変わらせます。
ケーブル類やタイヤとかは当然新調します。
とりあえずばらして洗浄。
オレンジベースで再塗装した後、この自作ステッカーを貼り、
最後にクリアー塗装で仕上げます。
投稿者 desi : 19:34
2013年12月17日
ワゴンR修理(DIY)
ワゴンRが壊れた!
と言っても回転数2000~3000でアクセル踏んだときだけ
カタカタカタと異音がする!
内装のカバーやら外したりして、
内線のどこかが共振しているかと思いきやそうでもなかった。
車内だと思っていた異音の出所を探すのをあきらめていた頃、
ガタガタガタと急激に大きくなったので、
もしや吸気系!?とボンネットを開けてみると、
吸気ダクトの固定が外れ暴れていた!
プラのビスで止まっていたのですが、
ナットで固定し、修理完了!
異音止まって良かったww
投稿者 desi : 19:41
2013年11月30日
業務用ラップ置き(DIY)
やっつけ感溢れる木工です。
しかし材料費かからず。お金をかけないところが良い。
嫁様が業務用ラップを貰ってきてくれたので、
それを置く台を考えてみました。
後日、ラップを切るところを取り付けます。
例のギザギザの金属、普通のを使い切ったところで移植手術(笑)
汚れるようなら塗装も考えます。
転がっていた、表面の荒い端材で作ったので、
表面処理に時間を費やしてます。
真ん中の木は、前に貰って使ってなかった蕎麦打ち用です(笑)
投稿者 desi : 21:01
2013年11月 3日
娘用三輪車レストア2日目(DIY)
イメージはミニクーパーだったんですが、
出来上がってみたらヤッターワンにしか見えません!
投稿者 desi : 20:28
2013年11月 1日
娘用三輪車レストア1日目(DIY)
息子用の三輪車を娘用にレストア!
とりあえずばらして洗って、表面に320番でサンドかけました!
投稿者 desi : 20:26
2013年7月 2日
2013年6月 8日
ステンレス水筒鏡面仕上げ(DIY)
ステンレスの水筒、傷ついてきたから捨てると嫁が言うので、
表面の塗装を落とし、鏡面仕上げしてみた!
機能が損なわれたわけではないのに・・・この辺の価値観の違いを感じます(笑)
アルミなんかは鏡面仕上げしても徐々に表面が白く曇っちゃうんですが、
ステンレスは強いので、まんま使ってもそんなに傷つきません。
投稿者 desi : 17:42
2013年5月30日
妹の車修理(DIY)
なにやら妹のZESTのシガーソケットが壊れたとのこと。
色々見てみると、ヒューズが飛んでいた!
シガーソケットの分岐の口が上向きで、
そこに金属の物を色々入っていたのでショートしたっぽい。
さくっと車屋に行って15Aヒューズ入手。
電装系のトラブルはまずヒューズ。
社用車なんかもたまに飛ぶしな~
投稿者 desi : 20:51
2013年5月21日
RYOBI 丸ノコ入手!
丸ノコ入手!
価格もお手ごろで、なんと大手のRYOBI製!
19cm刃使いやすいw
投稿者 desi : 19:14
2013年5月10日
2013年5月 8日
頼まれ物直した!(DIY)
会社の後輩が壊れてしまったというので、
とりあえず家に持って帰ってきました。
サバイバルゲーム用のヘッドセットらしい・・・
どんどん無線も普通の装備品になってきたなぁ。
弟子はまだ持ってませんが(泣)
見てみるとヘッドセットのマイクの根元が断線しちゃってます。
多分安物中華製。すべての作りが雑。
コードの取り回しが駄目駄目。テンションかかるように作ってやがる。
設計がほんと適当過ぎる。
かなりめんどくさい作業を行いつつ、
(マイク付きヘッドホンのフレキシブルチューブ移植して延長)
同じような壊れ方がしないように頑丈に直しました!
しかし大き目の熱収縮チューブの持ち合わせがなかったので、
仕上げがビニールテープのやっつけ仕事(笑)
投稿者 desi : 20:57
2013年4月 4日
2013年3月25日
妹の車オイル交換(DIY)
自分でやればコスト激安。
怖がらず自分でやる、do it yourself!
というわけで妹のzestのオイル交換。
今回はフィルターも交換です。
弟子車のワゴンRとフィルターキャップは共用できるので助かります。
monotaroで必要消耗品は購入。
しかしmonotaroも若干こっそり値上げされてます。
他の店もそろそろ考慮せねば・・・
ドレンパッキン 数十円
フィルター 250円
廃油処理 160円
オイル 1020円
作業時間 30分
そして今日のお父さん飯。
投稿者 desi : 16:55
2013年3月22日
LAN配線工事してみた(DIY)
実家の家が新築されたのですが、
LAN配線を弟子がやってみることに。
とは言っても、配管は通ってるし、
コネクタも付いているので、
弟子がやらないといけないのは
呼び線通しとLANケーブル通し、コネクタへの圧着。
さて、たった数回使うために
呼び線通しの特殊工具買うのも馬鹿らしい。
そこで、ネットで仕入れた知識でDIY。
タコ糸の先に一センチ大のティシュをつけ、
セロハンテープで固定。
これを配管の中に仕掛けます。
タコ糸は絡まないように10m位伸ばしておきます。
今回は最長の配管で8mでした。
配管の反対側からは掃除機で吸引!
吸引するのにはちょっと工夫がいります。
これは弟子オリジナルの作戦。
配管は25mm位なのて、掃除機の先に
水道ホースを10cm位に切ってガムテープで固定。
このホースを配管にぴったりつけ、掃除機のスイッチを入れると
見事にティシュを吸い込み、タコ糸の呼び線設置完了!
この呼び線使ってLANケーブルを通し、
さらにコネクタに書いてある色の通り、
AならAといったストレートで配線をセットし、
蓋をすると圧着完了!
初めてやったけどとても簡単!
NTTの見積もりだと一ヶ所10500円らしく、恐ろしく高い!
簡単なので機会があれば自分でやることをオススメしますw
投稿者 desi : 14:47
2013年3月11日
原付のディスクブレーキ交換!
備忘録的に書いておこう!
SA16Jは前期と後期でパッドの形違うから気を
ブレーキパッド型番 NTB / A6-012YN
作業自体は10分もあれば終わります。
ボルト2本外して、ケーブルをとめてるのも外して、ブレーキ本体を離脱。
ピンをとめているEリングをマイナスで外す。
六角レンチを使ってパッドをとめているピン自体を外してパッド交換。
新しいパッドのシリンダピン側には鳴き止めに
耐熱グリスを塗るのですが、専用のは持ってない。
で、耐熱グリスかどうか不明だったのですが、
信越シリコングリス塗ってみて、交換後に試走してたら
白煙が噴出しました。全然耐熱グリスじゃなかった!
まぁグリスは取れちゃったけど鳴いてないのでドンマイ(笑)
投稿者 desi : 17:02
2013年3月 4日
ワゴンRのオイル、エレメント、エアフィルター交換
自分でやるところが楽しい。
お店でやるとオイル交換工賃は無料でも
エレメント価格と工賃が凄く高いし。
というわけで弟子家に一台しかない軽乗用車の整備。
オイルは写真に写っている4Lで1千円ちょっとのを使う予定だったのですが、
バイク用に前に使っていたWAKOの100%化学合成油10w40が
あることを思い出し、豪勢にもそんなのを使ってしまいました!
しかしエレメントは300円しない安物。
エアクフィルターも450円の激安品(笑)。
投稿者 desi : 19:50
2013年1月29日
棚作成(DIY)
嫁リクエストによる棚作成。
このために買ってきた箱や嫁様の本が入るように設計。
同じようなの2回目ともなると、色々工夫し、効率が向上。
投稿者 desi : 19:54
2013年1月24日
テレビ台作成(DIY)
木が余っているので、
テレビ台を作ってみた!
ライトオーク色のオイルステインで仕上げをしたのですが、
レトロな雰囲気になりました!
例のごとく、大人が乗っても大丈夫なほど強度は出してあります!
投稿者 desi : 20:30
2013年1月 5日
2013年1月 4日
ゴミ箱収容箱2つめ作成!(DIY)
ごみの分別が多くなったところで、ゴミ箱収容箱をもうひとつ作ることに!
実家を新築しているので、余った木材があり、材料はとても豊富。
前に作ったときは勢いでやったので、図面は残ってなかった・・・
今回は前に作ったのを参考に、内部の大きさから逆算で現場あわせ。
風が強くて寒すぎですw
投稿者 desi : 19:43
2012年12月27日
2012年10月16日
2012年10月 8日
自転車修理(とはいっても実家の普通のやつ)DIY
DIYの力量を活用して、元は赤だったという
この日焼けした自転車をきれいにしてみた!
おかんの希望で、盗まれてもいいように、
実名をフレームに入れといてくれ!と言われましたので、
黒に合わせて金でカッティングシートを作成、その後クリヤー塗装済み。
シートはVERO。
ハンドルのフラットバーはシュウイン。
余ってる部品を流用してみました。
なかなかいい感じ。
ただ、弟子のMTBとは違って、ウレタンではなく、
安いアクリルラッカーなので、ぶつけたら間違いなく剥げます。
投稿者 desi : 17:25
2012年8月14日
すのこ作成(DIY)
すのこ付きベッドが流行っているそうで、
弟子の使っているベッドもすのこ化してみました!
1×4 6F 18枚
2×4 6F 3枚
ネジ 260本
合計3850円。DIY素晴らしい。
作成時間2時間。
素敵すのこ完成。
投稿者 desi : 19:33
2012年7月18日
スクーターのタイヤ交換
バールが長いだけで、自転車と変わらん。
思ったより簡単にできました!
最後のビート入れは近くのガソリンスタンドのコンプレッサーをお借りしました。
前にホイール塗り変えたとき以来のホイール取り外しだったのですが、
前輪のボルトが若干緩んでいた・・・危なかった・・・
投稿者 desi : 18:40
2012年7月16日
ロードのBB取り外し(自転車)
暑いので、出来る範囲で近所をながそうと、
ロードにまたがり土手沿いを走っていると、
BBのあたりから、結構な異音が。
色々確かめたところ、ベアリングが割れたか、
砂でも噛んだか、とにかく回転にもゴリがある。
こないだ筑波山に行った時、若干異音があったが、
徐々に大きくなってきてしまった。
なんか人力だけに、こういうところでエネルギーをロスするのは
すごく損している感じがするので、修理することにする。
しかし、帰ってきてBBを外そうとしたのですが、
固着しているのか何をやっても外れない(泣)
左側は樹脂製で、基本的には左から外すとのことで
頑張ってみました。
頑張りすぎて、簡単に割れてくれました(泣)。
情けない、根性がない、気合が足りない。
しょうがないので本体(右側)を先に抜くことに。
当然右側も全然動かないんですけどね(泣)
ラスペネは吹いたし、ご先祖様にも祈った、出来ることはやった。
しかし、うんともすんとも・・・
右側は逆ネジが切ってあり、専用工具の掛かりも浅いので、
こんな作戦を取りました。
フィキシングボルトはM8なので、大きめナットと合わせて
長めのM8ボルトで固定。これで専用工具は固定されました。
あとは回すだけ。
しかし回らない。大きいパイプレンチ、なんてないもんなぁ。
そこで、モンキーをガムテープで固定し、柄をパイプ的なもので延長。
その状態で前後輪付け、自転車にまたがり、
蹴り落としてみました!
回った!回ったよ!クララが回った!
そんなわけでBB離脱成功。
本体が外れたので、反対側の樹脂製のカップはニッパーで割り取りました。
で、早速BB-UN55 68mm-118mmを購入。
コバ主任のアドバイスより、同じ長さのものの方が、
チェーンラインとかかわらんで、調整も簡単とのこと。
同じ大きさのが手に入るのか、新品で探してみたら、簡単に発見できました。
投稿者 desi : 17:20
2012年7月10日
豆電球型LED購入!
弟子の持っているヘッドライト、
10年以上前に買って、大切に使っているのですが、
いまだ普通の豆電球型。
そこで、電球だけLED化できないものかと探していたらこんなもの見つけました!
3~5V対応のLED(口金E10)
ちょうど弟子のペツルが電池三本の4.5V仕様。
これで使い勝手がよければ最高。
まぁ失敗するかもしれませんので、あまり期待せずに到着を待ってます。
投稿者 desi : 17:13
2012年4月 3日
SCHWINNの自転車修理(その9)、そして完全復活!
フロントディレイラーの調整が終わった!
なんだか、あれ、できちゃったという感じで、
何も掴んでないのですが、
とにもかくにもギアチェンジができるようになった!
図書館でついでに借りてきたMTBツーリングマップに、
弟子家の裏の土手が載っていて、ちょっと苦笑いです。
シマノの靴とかグローブとか早く届かないかなww
投稿者 desi : 15:23
2012年4月 2日
SCHWINNの自転車修理(その8)
守谷のオンザロードでエンドを直してもらった!
内側に曲がってしまっていたので、
なんとか走れるようにコバ主任にしてもらっていたのですが、
やはりちゃんと直したほうがいいと指導が。
この自転車屋さん、弟子みたいななんちゃってな人には
とても敷居が高い感じがしたのですが、
お店の対応はとてもよかったです!
でそのまま後輪ギアもエンドを修正とセットでやってくれました。
難しいとされるフロントディレイラーの調整が終われば完調となります。
しかし素人の弟子は苦戦しており、ネットで調べても、
やり方がまちまち、なんで!?(泣)
アジャスターはどう締めておいてからケーブルをはるのか?
いくらトップ側を調整してもチェーンとの間隔が0~0.5mmにならん!
など非常に困っております。
SRAMシフターとシマノFDコンボだからいかんのか!?
と思ったけど、完全互換だから使える、との話もありました。
数時間費やしましたが、残念ながら敗退(泣)
しょうがないので図書館に行って調べてこよう・・・
こういう時は書籍だ!
あ、ちなみに嫁様にだまって、装備品も揃えました!
あとはFD直して次の休みに走りに行くだけです!
投稿者 desi : 09:17
2012年3月31日
SCHWINNの自転車修理(その7)&見た目は完成!
ついに完成しました、弟子色になった自転車!
格好良いなwww
ステムも27mm延長し、ハンドルもライザーバーに変更、
どこぞのサイトで基本ってなっていた、
ハンドルとシートの高さが大体同じになりました。
前傾が改善されて乗り心地も良くなりました。
そして、人生初、ペダルにSPDを導入!
・・・まだ靴買ってないけど(笑)
投稿者 desi : 17:32
2012年3月29日
SCHWINNの自転車修理(その6)&ついに実走!
つくば市のコバ輪業へギアの調整をお願いすべく息子と来訪!
素晴らしい指揮の下、ギア以外の調整はさくっと終わり、
店主が苦戦しながらも素晴らしい技術でSRAMギアを調整完了!
タイヤだけはまだ家に届いてないので借り物です。
そしてついに完成!
その後、上高津貝塚ふるさと歴史の広場周囲の林道へ実走へ!
すごく楽しい!
こんなところ走っても自転車って全然大丈夫なんだw、と感動!
今後は息子も巻き込んで家族の趣味としたいところです!
ちなみに息子はコバ主任の奥様に預けっぱなしで、遊んできました、
本当にありがとうございますww
ステムが低いので、代わりのものと
ライザーハンドルがすごく欲しくなってしまった!
額縁の裏の隠し財産使うしかないな・・・
投稿者 desi : 20:08
2012年3月26日
2012年3月25日
2012年3月23日
2012年3月21日
SCHWINNの自転車修理(その2)
塗装しただけではのっぺりとした印象になってしまうので、
SCHWINNの文字を残すためウレタンクリアー塗装前に張るための
カッティングシートを作成。
これを黒メタに塗装したあと貼る予定。
ちょうどこれが作り終わって、フレームの表面処理等々しようかと思っているころ、
コバ主任から連絡が入り、越谷レイクタウンのサイクリーに
連れって行ってくれるとのお心遣いが!
昨日の作ってもらったチェック表から、必要なものをサクサク選んでもらい、
さらに昼ごはんまでご馳走になってきました!
至れり尽くせりでした、ありがとうございます!
帰ってきて、洗う、削る、磨くの単純作業を延々と。
オービタルサンダとディスクグラインダが大活躍。
作業に熱中しすぎて、気づいたら夕方に!
写真撮り忘れたww
投稿者 desi : 19:08
| コメント (2)
2012年3月20日
2012年2月23日
ネジ購入(DIY)
ネットでネジを購入してみた!
ネジのプロショップ株式会社 山崎と言うところで購入したのですが、
ユニファイネジが他の店よりすごく安かった!
ネジの規格が違うってすごくめんどくさい・・・
工具も部品もホームセンターで買うより、プロショップで購入するほうが
安くて便利なので、近頃はMonotaroやこういったお店を使用するようになりましたww
弟子の買い物のほとんどがネット化してきました。
1.ステンレス六角穴付ボルト UNC #10-24X 2"
6個 単価242円 小計1452円
2.ステンレス 平座金 M4
85個 単価1.2円 小計102円
3.ステンレス 平座金 M5
63個 単価1.6円 小計101円
4.ステンレス 平座金 M6
56個 単価1.8円 小計101円
5.ステンレス 六角ボルト(全ネジ) M5x30
20個 単価12円 小計240円
6.ステンレス 六角ボルト(全ネジ) M6x30
20個 単価11.5円 小計230円
7.ステンレス 六角ナット1種 M5
22個 単価4.7円 小計103円
8.ステンレス 六角ナット1種 M4
24個 単価4.3円 小計103円
9.ステンレス 平座金 M8
20個 単価5.2円 小計104円
備考:
10.FN0401M8 ステンレス 六角ナット1種 M8
7個 単価14.4円 小計101円
11.CS0401M5*5 ステンレス 六角穴付ボルト M5x5
6個 単価20.6円 小計124円
12.CS0401M6*6 ステンレス 六角穴付ボルト M6x6
6個 単価21.8円 小計131円
投稿者 desi : 12:38
2012年2月17日
茶器が焼きあがりました!
乾燥させていたのをオーブンで焼いてみました!
すごく良い感じに出来上がりました!
ちょっとヒビ入っちゃったけど。
投稿者 desi : 17:33
2012年2月14日
ナットキーホルダー(DIY)
ポーターのかばんに付いていた、
チャック代わりのマグライト(ソリテール)の先っぽが無くなっていた!
しょうがないので、代わりのものを探していたら、
ステンレスナットに行き当たりました!
穴を開けるのが大変だった・・・
そして山をある程度落として、
六角形を円にして、最後はできるだけ鏡面仕上げ。
投稿者 desi : 19:36
2012年2月13日
茶器を作ってみた!
嫁様が家から飛び出ていくというなかなか鋭い夢を見ました。
いつもは弟子のほうが起きるの早いのに、
お客様が来ているから嫁が早起きしたせいだと思います(笑)
まぁそんな話とは全然違う話なのですが、
なんやら、オーブンレンジで焼くことができる粘土の存在をしりまして、
弟子が愛してやまないジョイフルホンダで早速入手!
投稿者 desi : 18:54
2012年2月 8日
2012年2月 3日
2012年2月 1日
2012年1月10日
どんぐりコマ作成
守谷の北総公園で材料を入手。
下穴を開けて、楊枝をさして完成!
息子大喜び。
投稿者 desi : 19:37
2012年1月 5日
ゴミ箱収容箱完成(木工)
ようやく完成!
色々大変だったけど、無事完成しました!
なんだろう、写真で見るとのっぺりとした塗装に見える・・・
肉眼だともっと木目とかも見えるように塗ったのに。
投稿者 desi : 17:25
2011年12月28日
ゴミ箱収容箱作成(木工)
弟子家には屋外に30Lのゴミ箱が二つ置いてあるのですが、
茨城は風が強く、気づくとすぐに飛ばされています。
ガラス瓶が満載でも倒されてしまうので、
収容を自作することにしました。
ネットで色々木工のサイトを見て、良い形のをまねて作ってみました。
防腐加工済みの2×4の6フィート(298円)を6本、
1×4の6フィート(248円)を11本買ってきましたが、
屋根と扉の部分の材料が計算から外れていました。
さすが適当DIY。どんだけ忘れてるんだ、俺。
1×4の6フィートをあと7本買ってこねば・・・
勢いで作り始めたので途中経過を撮り忘れました。
投稿者 desi : 20:03
2011年12月25日
息子のおもちゃ(木工)
お風呂で遊べるロケットを作って~
と言われましたので、家にあった端材を削りだし、
作りました!
息子の中ではロケットといえば
H2ロケットあたりを想像していたと思うんですが、
弟子の中ではロケットといえば
ドイツのV2ロケットで!
というわけでこんなんできました。
尾翼の下方を尖らせたかったんですが、
子供のおもちゃなので、とがった部分は排除しました。
重たい木を使用したので、水の中からゆっくりと立ち上がってきます。
投稿者 desi : 20:35
2011年12月23日
ネジザウルスGT-58入手!
トラスネジもつかめちゃう素敵な工具をついつい衝動買い。
エンジニア社製ネジザウルスGT-58!
錆びたりなめってしまったネジにも大活躍!
これは役立ちそうな工具です。
工具といえば名の通ったブランドのものを買いがちなのですが、
こんなに評判がいいと、買わざるを得ません!
投稿者 desi : 07:48
| コメント (2)
2011年12月22日
オービタルサンダ入手!
前々からほしかったオービタルサンダを入手。
市販の空研ぎペーパーをセッティングして、
ヤスリがけをする電動工具である!
アメリカ製のBOSCHのなんかもあるけど、
色々試した結果、持ちやすさが一番よかったのはこれだった!
投稿者 desi : 07:38
2011年12月12日
雪止め金具取り付け(DIY)
今冬は雪が多いかもらしい。
そんなわけで雪止め金具を自分でつけてみた!
ネットで調べると1枚1000円とか、総額28000円からとなかなかお高い。
北側のお隣さんに迷惑がかからない位置に配置したい。
調査がてら近所のコロニアル葺きの屋根を散策。
双眼鏡で色々見た結果、一段ずつずらして配置し、
弟子家の屋根には他の家と同じように配置すると
北側だけで25枚必要なことがわかった。
双眼鏡で屋根を見ているとき通報されなくて良かった。
雪止め金具自体は1枚148円でジョイフルホンダでゲット。
弟子家は総二階なので1階の屋根はありません。
そういうわけで、ベランダから屋根に進入することに。
ただ、家を設計するときに、ベランダはあまりスペースをとらなかったので、
ベランダからの進入が難しい。
一度は体を地面まで落ちる位置に出さねばならない。
使うはしごも安定するよう固定はできず、
かなり不安定な状況で屋根に上がることに。
ハシゴを押さえるのは嫁!
これだけで命の危険倍増(泣)
命は惜しいので、グラウンドフォールだけは避けようと、
命綱をつけました!
クライミング用のロープハーネス装着。
4mは落ちるけど、宙吊りで許されるよう設定!
ヘルメットを装着し。ようやく屋根へ!
ジョイフルのおじさんはバールがあるとやりやすいって言ってたけど、
ちょっと力を入れたらスコッと雪止めをはめることができた!
そして降りる前に記念撮影、
これが最後の写真に・・・なるかもな、と思ってしまったことはドンマイ。
登るのに手間取りすぎて夜になりました!
BSアンテナとともに記念撮影。
ちなみに携帯電話は119できるように一応持っていきました。
降りるほうが3倍怖い。
ハシゴを押さえるのはまた嫁。
嫁が「ハシゴがずれる~」
と絶叫マシン以上の恐怖を無駄に提供してくる。
落ちてもベランダになる位置まで降りて、ようやく安心。
投稿者 desi : 18:57
2011年12月 8日
プランター塗装
こないだ作ったプランターにキシラデコール(パリサンダ)で塗装!
水性とは違い少々扱いづらいですが、耐久性は非常に良い!
ついでに少し庭の模様替えもしてみました。
大きな鉢の位置やらを変更してみました。
投稿者 desi : 00:49
2011年12月 5日
ZETA ガスキャップ購入!
ZETAのガスキャップをなんとなく購入してしまった!
乗車機会がほとんどないバイクの部品ですが、
到着が楽しみですwww
投稿者 desi : 16:54
2011年12月 4日
2011年11月23日
花台をDIYしてみた(木工)
花台かな、2×4の木材が余っていたので作ってみた。
デザインも弟子。ちょっといい形ができた気がします。
製作費用200~300円。安くて素敵。
投稿者 desi : 18:58
2011年11月21日
2011年11月10日
オービタルサンダーが欲しい
色々木工にも手を出し始めましたので、
研磨作業の効率化を図るべく、サンダー購入を検討し始めました。
サンダーというとランダムサンダー、ベルトサンダー
オービタルサンダーなどがあります。
ディスクグラインダーなどもサンダーの部類に入ります。
このなかで弟子が購入を検討しているのが、
オービタルサンダー。平らな面を作りやすく、
大物作成に向いています。
テーブルとか棚とかの仕上げ作業に活用予定。
DIY、楽しいなぁ。
そして、小遣いが足りない(泣)
投稿者 desi : 20:50
2011年10月17日
2011年10月12日
枕木の手入れ
枕木がちょっと日焼けしてきたので、
塗り直そうと画策。
クレソート油やクレオトップはやはりそれなりに高い。
という訳で、水性ニスにしてみました!
ダイソーで100円×4!
屋外には向かないと評される水性ニスですが半年くらいは
これで持つと思います。過去にやってみましたし。
地面に埋めた枕木なら、ちゃんと防腐効果のあるやつにするんですけど。
投稿者 desi : 20:05
2011年10月 7日
ヘルメット塗装
弟子御用達の工具系通販monotaroで150円くらいで購入したラッカースプレー、
安いので色々使ってみた。
まず傷だらけになっていた原付用ヘルメット(半帽)。
あまりに直線的に噴射されるので、正直びっくりしたが、
慣れてきたらなんとかぬれるようになった(笑)
平らに塗るのには向いてないな~
ブラスト加工の表面みたいな質感で仕上がりましたが、
まぁこれはこれできれいかな?
投稿者 desi : 20:35
2011年8月 3日
アルマイト終了
チタン系ガンメタみたいな色を選択したのですが、
アルマイトは完璧だったのですが、
今回は色のチョイスを失敗した気が・・・
もっとブロンズ色が入ったチタンでも良かったかな~
投稿者 desi : 19:38
2011年7月31日
金属加工(アルマイト外注)
バイク部品をまた作ってみた!
A5052のアルミ板(2mm厚)を切り出し、磨いてみました!
右のが自作ヒートガード。
左上のがバラストの覆い。
真ん中らへんのが既製品のバーエンドど前スプロケガード、補強バー。
左下のがチェーンガード。
これらをチタニウムグレーに変更しちゃいます。
見積とってますが、多分3000円くらい。
アルマイト、素晴らしい。
投稿者 desi : 21:33
2011年7月28日
ZETA バーライズキット
ちょっと前、klx250にデイトナのCOZYシート(X-HIGH)を導入していたのですが、
やはり2.5cm高くなっただけで、ハンドリングにすごく差を感じてしまうように。
というわけで、ハンドルもアップしてみました!
購入したのはZETAのバーライズキット。これで2.0cmハンドルも上にアップ。
5mmの差はドンマイ。
つけてみて、やっぱり長年乗りなれた高さのハンドルにしっくりきます。
投稿者 desi : 18:26
2011年4月20日
KLX250にミツバ社プラウドホーン取り付け
前から付けてはいたんですが、
やっつけでラジエーター真下に付けていたので場所変更。
ホーンに不満があるユーザーも多いだろうに、
DトラッカーでもKLX250でもホーン取り付け場所について、
ネット上でもあまり触れられていないのは気のせいだろうか?
弟子は音量に大不満なので、当然社外品(ミツバ・プラウドホーン)
に変更してました。
今回場所を検討したけど、ホント取り付ける場所がない(泣)
で、熟考を重ね、変更した位置はなんとナンバー前の空洞。
フロントもこれ以上重くしたくないし。
・圧着金具数個
・コード1m
・ステー少々
・やる気
これだけあれば十分。
こんな感じで二つついてます。
このままだと泥の跳ね上げで壊しそうですよね。
そこで蓋も自作しました。
たまたま黒アルマイトしてもらった1.5mm厚のアルミ板が余っていたので、
さくっと切り出し、穴あけして取り付けてみました。
うーん、適当にやりすぎて、若干横がはみ出した・・・(泣)
しかしこれ以上は材料が切れたので我慢。
後ろから。
後ろ付けですが、音量には全く不満無し。
投稿者 desi : 20:53
2011年4月17日
2011年4月16日
ユニファイネジ
弟子のバイクについているマフラー、
ホワイトブロス社のeシリーズ。
これのディスクを止めているエンドキャップボルトがミリネジじゃない。
しかも弟子のノギスで計ってみたところ、
どうもユニファイねじのよう。
UNC10-24 1-1/2(約38mm)だと思う、多分。
過去にバイク屋でこれよりちょっと長い
ロングボルトが売っていたのを見かけたことあるが、
なんと6本4200円もしていた。1本700円高すぎ。
しかしこないだヤフオクで手に入れたディスクを増設するには
ロングボルトが必要なのです。
でもネットで調べてみると、あまりにマイナーなネジらしく、
一番安いとこでもUNC10-24 2-1/4(約57mm)で431円。
うーん穴を溶接してM4タップ切り直そうかな~
家庭で溶接できれば悩むことなくタップ切り直しなのになぁ。
投稿者 desi : 11:08
2011年4月14日
klx250シートレール補強ブラケット
ヤフオクに社外品マフラー用でこんなのが出ていた!
自作しようかと思っていたけどさくっと購入!
KLX250 Dトラッカー 250SB シートレール補強ブラケット ★SUS製
klx250やDトラ乗りで、社外品マフラーを付けている部分が
ボルト一本どめになっている人には是非ともお勧めしたい。
アルミ製の他社製のもあるけど、
こちらの商品がいいと思うのは
・マフラーを固定するのは左から2番目の穴なので加重が分散されること
・厚さ3mmのステンレスの強度が良い
こと。
投稿者 desi : 10:43
2011年4月 3日
2011年4月 2日
2011年3月31日
2011年3月 7日
東京マルイUZI修理
いとこのしゅうちゃんに貰ったUZI、
全ての回路で導電試験を繰り返してみた結果、
どうもトリガー付近で断線しているよう。
・・・あれ、トリガーの金具がちゃんとはまってない!
というわけでそこをなおしたらしっかり復活しました!
あとはマガジンを中古で何個か買い足せば、実戦に持って行ける!
投稿者 desi : 15:48
| コメント (2)
2011年2月26日
バイク改造(自作ヒートガード作成)
過去にやっつけで作ったことがあったんですが、
今は当時よりも技術力と工業力があがりましたので、
ちゃんとした物を作ってみました。
お手本はラフアンドロードで飾ってあった、
CRM250のエキパイガード。
これ、アルミ削り出しで3万円近くするシロモノだった。
で、今日の弟子の工作費は
1050円のアルミ板1/4。
安!
これで、ズボンを溶かす心配も無くなった!
これがまたほんとよく溶かしちゃうんですよ。
DトラとかKLX乗りだったら1回はやったことがあるはず。
投稿者 desi : 18:19
2011年1月 9日
2010年12月 2日
ワイヤーインジェクター
ワイヤーインジェクターなる物を購入!
ブレーキやクラッチホースの中に給油するための必須アイテムなのである。
弟子は前に買おう買おうと思っていて、すっかり忘れてました。
monotaroでたまたま発見したので元気よく購入です。
投稿者 desi : 14:27
2010年11月30日
2010年11月29日
木工
堅い樫の木を手に入れたので、
あるものを作ろうと木工作業。
長さ1m、直径5cmの八角形の棒を電動ノコで半分に。
そこからディスクグラインダー研磨布(100番)で形出し。
最後はサンドペーパーで面取り。
樫は堅いので、松やらラワンと違って磨けばすごくツルツルになって光ります。
さて作業の続きはまた明日。
投稿者 desi : 20:18
2010年11月23日
monotaroで散財
またまた色々買ってしまいました。
工具系や整備消耗品系をここ意外で買う気がおきないなぁ
ドレンパッキンやワイヤーインジェクターなども手に入れました。
monotaroの品揃えはホントすごい。
投稿者 desi : 17:34
2010年11月22日
オイル交換
弟子のワゴンRとついでに弟子妹のZESTのオイル交換。
エレメントもついでに交換してみました。
オイルを買いに行った車屋で、
妹の知り合いと出会い、
「彼氏さん?」
と言われましたので、全身を使って激しく否定しておきました。
↑息子と踊る妹
投稿者 desi : 18:27
2010年11月19日
アルミ切削
キャリアーをアルマイト加工に出すことに。
とりあえず再度鏡面仕上げ。
さらに小物もちらほらと。
今度は黒でやってもらおうと思ってます。
お願いする先は、こないだ小口取引の弟子相手に
親切な対応をしていだいたキョーシン。
郵送サイズ80で6500円!
投稿者 desi : 17:55
2010年11月18日
monotaro
monotaroが熱い!
安くて発送も早い。
3000円以上買えば送料無料。
amazonと一緒でこのサイトも弟子の心をつかんで離しません♪
投稿者 desi : 17:45
2010年11月 3日
2010年10月30日
カッティングシートで自作
ちょっとカッティングシートによる
ステッカー作成に目覚めました。
ネットで色々調べて、弟子がやってみた方法は下の通り。
必要なものとしては、カッティングシート、スプレーのり、
カッター(デザインカッターが使いやすいです)、 カッターマット、
そして忘れちゃいけないのがアプリケーションシート(リタックシートとも言うらしいです)。
アプリケーションシートはカッティングシートと同じ売り場に売ってる・・・はず。
なければマスキングテープでも使えますけど、
大きめの物にはむずかしいかも。
やり方としては、
1 欲しい画像を適度な大きさでプリントアウト。
2 プリントアウトした画像がぼやけてたら線をしっかり描き直す
(曲定規系のものがあると便利です。
ただ画像処理能力が高ければPCで全部できるんでしょうけど)
3 スプレーのりでカッティングシートに貼り付け。
(剥がせるタイプの糊がいいです。それもすごく薄くあてます。ぷしゅっと1回で十分)
4 気合いで切断。台紙まで切らないように適度に力を込めます。
5 カッティングシートのいらない部分を剥がします。
6 アプリケーションシートでカッティングシートを剥ぎ取ります
7 貼る部分をしっかり綺麗にしてから、剥ぎ取ったカッティングシートを貼り付け。
(貼る部分が曲がっているところとかなら、ドライヤーを当てながらやるといいです)
初めて作ったのが下のです。細部がイマイチ荒いですが、
2回目はすごく出来が良くなりました。
色々作っていたら、10個くらいできました。
なんでも作れて楽しいです。
投稿者 desi : 20:45
2010年10月25日
ゴールドになって帰ってきました
やはりプロの技術はすごい。
この精度で出来るなんて・・・頼んでよかった。
返送分の送料を抜いたら、技術料3700円とのこと。
クリーニング、バイク屋の工賃、読経、その他もろもろ
技術料って基本的に高く感じることが多い。
この結果でこの技術料なら安い、そう感じました。
もともとあった細かな傷も目立たなくなるんですね。
夜遅くに届いたので取り付け結果は後日。
投稿者 desi : 18:43
2010年10月17日
アルミ削りだし
内径4mm、肉厚1mmのアルミ管から自作部品を削りだし。
片側に60度の角度がついた12mmのスペーサーを12個、
同じく60度の角度がついた5mmのスペーサーを9個。
相当難しい・・・・
たった21個の部品を作るのになんと2時間も要してしまった。
投稿者 desi : 20:55
2010年10月14日
2010年10月 6日
toneラチェットハンドル入手
弟子のラチェットハンドルは1500円で購入した伸縮自在のと、
780円でソケット30個がついてきた、夢のような安物の二つ。
で、実家にふらっと息子を連れて遊びに行ってみると、
庭にTONEのラチェットハンドル(271シリーズ、定価5025円)
が雨ざらしになっていた!かわいそう。
そして名のある工具があってちょっとびっくり。
そしてさくっと貰ってきた(笑)
錆びさびだったのでオーバーホール。
外観は鏡面仕上げなぞしてみました。
おおーー新品になった♪
投稿者 desi : 20:58
2010年10月 3日
磁器に電動ドリル
IKEAで前に買ってきた白く大きな磁器を鉢にすべく、
底に穴を開けることにした。
電動ドリル5.0mmで5箇所ぐらい開けようと実際にやってみたら、
2mmと掘り進まないうちからドリルビットがへたってしまう。
ステンレスもいけるビットだったので、
磁器もいけるだろうと素人考えではじめたのですが、
思ったより硬い・・・なんとか3本ほど開けたけど、
かなり先端がぼろぼろになってしまった。
調べてみたら、磁器用ってのがあるんですね。
とにもかくにも、これでワイヤープランツ用の鉢ができました。
投稿者 desi : 18:51
2010年9月27日
鍋鏡面仕上げ
8年前にヤフオクで中古価格1200円で購入した電気鍋、
いまだに現役稼働中なんですが、どうにもテフロンがはがれてきてしまった。
食べても体には影響はなさそうだけど、
やはり黒いゴミみたいのがちらほら浮いているのは気分が良くない。
というわけで元気よく全部剥がしてみた!
ついでに例のディスクグラインダーで鏡面仕上げしてみた!
おおー輝かしいアルミ鍋に変身した!
そんな鍋の具材を買いに行くとき、
ついついサングラス売り場でいたずらを。
投稿者 desi : 21:23
2010年8月30日
自転車整備
アルミが錆びて白っぽくなってしまってきたので、
自転車を分解してバフがけ。
それと後輪タイヤが破れてしまったので、
タイヤ交換。
オートバイと違って自転車って5mmの六角レンチ1本で分解できるんですね。
実は自転車の整備ってほとんどしたことが無く、
タイヤの空気を入れるくらいしかやってない。
8年前に湯師匠から自転車を貰ってから、分解するのは初めて。
複雑な形なので、完全にバフがけできなかったんですが、
それなりに外見は綺麗になりました。
タイヤ交換はママチャリとちがってホント簡単。
5分くらいでできました。
投稿者 desi : 19:06
2010年8月25日
鏡面仕上げバフがけ
バイクのキャリアーが傷だらけでくすんでいるので、
いっそ鏡面仕上げにしてしまおうとバフがけ。
BOSCHのディスクグラインダーにバフを取り付け、
さらにそのバフに白棒(研磨材)を塗りつける。
買って良かった電動工具No.1だな~、ほんと便利。
一ヶ月に一度は使っています。
そして30分の作業の結果がこれ。
無駄に鏡面仕上げ!
素晴らしい!
今度はバイクのスポークに挑戦だな~
知り合いの方でしたら持ってきていただければ
何でも鏡面仕上げに挑戦しますよ~
素人なので失敗したら申し訳ないですが(笑)
投稿者 desi : 15:59
2010年8月24日
バイク用バッテリー購入
HIDがちらついた後消えてしまい、おかしいな~と調べたところ、
バッテリーが死んでいました。
充電しても復活しやしません。
そんなわけでamazonで安物を購入!
yellってのですが、当然聞いたことありません(笑)
一応電極がフルカルシウムの物を探して、
これに落ち着きました。
まぁ2年持てばいいか~
投稿者 desi : 15:52
2010年8月22日
またアストロへ
工具箱を買うと、中に入れる工具も買いたくなるもので。
人生初めてマイナスドライバーも購入。2000円
WERAのプラスドライバーが良い感じだったので、
マイナスも購入。使う機会が少ないのは承知しているのですが、
物欲が勝りました。本物が欲しいと(笑)
3/8Tレンチも購入。900円。
ラチェットは、FACOMのが特価で6600円だったのですが、
72Tにトルクかけて壊しそうな気がしたので、
36Tであろうアストロプロダクツので我慢、1380円。
ソケットも8mm+10mm~22mmセットを購入。180円+1200円
強めにラチェットをつかってしまうからなぁ、弟子は。
これもアストロプロダクツ。面接触だからまぁ我慢。
上を見始めるときりが無い・・・
まぁ月に一度二度使うだけなので、この辺で線引きしておきます。
エアコンプレッサーに心惹かれましたが、
サブタンク付きで26800円、・・・いやー無理。
投稿者 desi : 18:52
2010年8月19日
工具購入
アストロで軽く散財してきました!
とりあえず購入したもの。
・アストロオリジナル工具箱
・TONE(トネ)首ふりコンビギアレンチ8mm、10mm、12mm、14mm
(なんか大安売りしていたから)
・WERA(ヴェラ)のドライバー2本
(PBの買いにいったんですが、こちらのほうがグリップが手にしっくりきたので)
・KTCコンビレンチ8mm、10mm、12mm、14mm、17mm
・KTCメガネ8-10mm、10-12mm
(SIGNETより安かった~)
ちなみにKTCの2種類は嫁に黙って入札中。
あと、ラチェットハンドルとソケットを4mm~21mmで
それなりのメーカーのを買い揃えたいところ。
KTCネプロスのグリップがいいなぁ~
投稿者 desi : 19:15
2010年8月17日
木製おもちゃ自作
息子が、児童館とかにあるおもちゃを欲しがったので作ってみた!
買うんじゃなくて自作ってところに満足(弟子が)。
製作時間5時間!費用1500円!
子供が使うものなので、面取りや磨き作業が大変でした~
喜んで遊んでくれていてなにより。
投稿者 desi : 20:37
2010年6月19日
2010年6月14日
HID 12V 35W H4購入!
なんと弟子のバイクにHIDを導入!
価格は・・・
なんと2000円!
一桁間違ってるとしか思えない価格。
薄型の物を2000円で落札してみました。
H4のハロゲンバルブ一つでもそれぐらいするぞ・・・
出所はハイリスクの中国製!
ギャンブル好きにはたまらない製品バラツキ。
まぁ使用中に配線さえ燃えおちなければ、
ハロゲンのH4を一つ持っておくことで、外出先でも何とかなる。
落札したHIDが家に届く前から、
防水加工したハロゲンH4バルブを
車体のどこに積載するか思案中(笑)
投稿者 desi : 20:23
2010年6月10日
sanyoポータブルナビSD630DT改良
navi自体を改造したわけではないが、
ちょこっといじってみた。
というのもこのカーナビ、今年の1月に購入したのだが、
どうもFMトランスミッターの性能が良くない。
雑音が入ってしまうので、正直使用に耐えるものではない。
説明書を見たら、「FM電波が受信しづらいときはnaviの位置を変えて・・」
とかアホな事が書いてある。
naviなんてつける位置はほとんど変わらないだろうに。
やってくれましたなsanyo。
ゴリラシリーズの評判は良かったのに・・・
しょうがないので、navi付きのスピーカーで使っていたのですけど、
元音量が小さめなクラシックが車内では聞けない。
しょうがないので、3.5mmミニプラグで外部出力し、
さらに秋葉のあきばお~で入手した謎の中国製トランスミッターをつけ、
強力なFM電波を出しなおすことにした!
この中国製の入力は2.5mmイヤホンジャックであり、
まず、双方にプラグが着いている3.5mmイヤホンケーブルといった、
(←----→ こんな感じ)
非常に需要の少なそうなケーブルを探すことになる。
正直自分で作成しようかと思っていたが、
なんとハードオフのジャンクパーツの中から105円で発見!
で、ダイソーで前に見かけた気がする
3.5mm→2.5mm変換プラグを買いにいくも、
売ってない(泣)。3店舗見たけど売ってない。
これもあまり需要が無さそうだから売れなかったのかなぁ。
しょうがないので460円も出してビクター製のを電器屋で購入。
ハンドルの下のカバーを外して、
ケーブル類やトランスミッター事態を隠して接続。
さぁどおだぁ!
大音量、大成功!
565円で改良完了!
良い仕事しました!
投稿者 desi : 19:06
2010年6月 3日
ガーデニング(塗装編)
家は雨どいとか窓枠の色とか大体同じ色に合わせてある。
まぁ特注でもしなけりゃ基本的にそうなっています。
で、もともとこげ茶色の窓枠に対し、
縁側に置く長椅子は防腐塗装(マホガニ)で塗っていたのだけど、
嫁様は色合いが合ってないと主張。
と言うわけで、今マホガニで塗ってある木製品を、
綺麗に落として、パリサンダで塗りなおし。
簡単に言うけれど、塗るのよりも落とすほうが大変。
弟子はサンダーは持ってないので、
ディスクグラインダーに金属ブラシ75mm(錆落とし用)
を取り付けてひたすら削り落とす!
透明塗料ではないので、木目は凹凸がないと消えてしまいます。
やった後に気づいたのですが、サンダーみたいな平面的な道具だと、
多分平らになり過ぎてしまうかも。
節とか木目のところのほうがやはり硬いので、
ディスクグラインダーで削ると、そこだけ若干高く残ります。
これがそれなりに良い味になりました。
このアンティーク調の椅子はもともと水性二スか何かを塗られていたようで、
屋外に置いたとたんに塗装がはげちょろけてしまいました。
こちらはサンドペーパーをかけて下処理。
チークやマホガニを塗りたかったんですけど、
塗料もそれなりに高いので、そのままパリサンダを塗ってしまいました。
投稿者 desi : 18:16
2010年6月 2日
2010年3月22日
ミラー折れる
原付の左ミラーが折れる。
なんだろう?錆びていたのかな?
というわけでKLX250純正のkawasakiミラーが余っていたので、
それをつけようとするも、左は付くけど右が付かない。
そうだ、ヤマハはアクセル側ミラーは逆ネジだった。
kawasakiとヤマハは同じ8mmネジなのに、
ヤマハはアクセル側の8mmを逆ネジで切ってある。
めんどくさい・・・
しょうがないので8mm正ネジ→8mm逆ネジアダプターを、
ネットで30分検索して見つけた一番安い店で購入。
定形外で送ってくれるところが良い。
左右2個セット本体265円+送料240円!イカス!
で、ついでにミラーを色々見ていて、ついついこれも購入!
ナポレオンミラー、クロス3!カコイイ!
klx250に、このミラーはつけよう!
投稿者 desi : 21:16
2009年9月12日
原付フロントフォーク取替え
昨日ヤフオクで2000円で落札したフロントフォークが無事到着!
しっかり着払いなので送料も家計から捻出、ナイス。
弟子のJOGのフロントフォークの型番は5SU-F3103-10と5SU-F3102-10。
落札したJOG-ZRの型番は5SW-F3103-10 5SW-F3102-10。
ちょっと違うのが若干気にはなりますが、文字数的には一緒だし、
12文字中1文字しか違わないので多分大丈夫(笑)
いままでオフロードバイクしかいじったことがないので、
原付をばらすのは初めて。
とにかく外装をはずすのが心底面倒くさそう・・・
どこまでカウルをばらせばいいのやら。
今付いているフロントフォークの上ネジを緩めることが出来れば
弟子の大勝利。
で、作業開始。
まず前面カウル、側面カウル、床面、等々着々と外れていく。
ある程度はずしたところで大きな問題に気づく。
フロントフェンダーにあたる部分をはずすには、
ブレーキホースを外さねばならないことに!
・・・ブレーキは正直パッドくらいなら交換できるけど、
オイルはやったことないな~
ここがつくば市にあるコバヤシモータースならばと思ったことはおいて置いて、
すごく中途半端な状態でフォークを取り替えることに。
↑非常に中途半端な状態の分解。
作業用スタンドとかないので、リアキャリアにロープ張り、
ワゴンRを支点にして支えてみました。
正直やったことないので、分解した手順を覚えておいて、
逆の手順で組み立てる作戦で行くことにする。
ゆっくり作業していたので、3時間くらい要してしまいました。
右のフロントフォークが本当に手強かった(泣)
外装をちゃんと外していないからフォークの内部スプリングを支える
上ネジが上手く入れられない。
サスペンションを押さえ込みながらのネジ込みなのですが、
妻に手伝ってもらったりもしたものの何度やっても駄目。
「あーもうめんどくさい、この原付を捨てて新しいの買っちゃる!」
という投げやりな発言をしてしまったものの、
上手くいった後はうれしくて涙が出そうになった。
ご先祖様ありがとう。
せっかく分解しているので、ブレーキパッドも磨いておきました。
試験走行も無事終了。
なんの問題もなく、修理完了!
投稿者 desi : 15:15
2009年8月14日
スクーター塗装
通勤用スクーターのプラスチック部の焼けが進み、
プラスチックが白っぽくなってきてしまったので塗装に挑戦!
過去に転んで出来たであろう傷も補修。
意外にもいい出来栄えに!
キャリア、リアフェンダー、その他外装パーツを黒くしたついでに、
耐熱塗料じゃないのにマフラーにもついつい手を出してしまった。
まぁ気泡が出来たらドンマイ。
投稿者 desi : 17:41
2009年8月 4日
リョービ芝苅りバリカン修理
断線してしまっている芝刈りバリカンを修復。
こういうとき近くにジョイフル本田があって良かったと思う。
電気部品の豊富なこと豊富なこと。
コードが細めだったんで、ちょっと太めのコードに改造。
コンセントも防水のものに変更。
投稿者 desi : 23:23